原酒造(株)

地域 中越
代表銘柄 越の誉
住所
新潟県柏崎市新橋5-12  Gooleマップを見る
URL
http://www.harashuzou.com/

原酒造の創業は文化11年(1814)、江戸時代後期に北国街道の宿場町、北前船の重要な拠点として
栄えた柏崎市にあります。

柏崎市は日本海に面した新潟県のほぼ中央に位置します。
名峰「米山(よねやま)」を代表に、
「刈羽黒姫山」「八国山」と刈羽三山に囲まれ、美しい海岸線に沿って15もの海水浴場が点在する
自然豊かな町です。

標高993メートルの「米山(よねやま)」は戦国時代は上杉謙信が旗揚げをした要衝の地でした。
地元では古くから「米山さん」と呼ばれ、”米山さんから雲がでた”の歌いだしで有名な
「三階節(さんがいぶし」は全国的にも有名な民謡です。米山の山頂には日本三大薬師の一つ、
米山薬師堂があり、五穀豊穣を祈

る米山講中の人々に信仰されてきました。
米山にはこの地域でしか繁殖していない米山固有種「ヨネヤマアザミ」や「タンネアザミ」など
四季折々で

様々な花を見ることができ、その中でも「ヤマユリ」は柏崎市の花に指定されています。

「歴史」

江戸時代後期から200年以上に渡り酒造りをしてきた原酒造。当時の屋号は原酒造ではなく「なべや」。
日本海に面した柏崎市では江戸時代初期から製塩業が盛んで、
原酒造の創始者原幸太郎は海水を煮るための鍋を作り、修理を請け負う鋳物師屋(いもじや)でした。
しかし心機一転、家督を妹へ譲り酒屋を起業、この時に誕生したのが「原酒造店」です。

 

その当時の柏崎は北国街道の宿場町、北前船の港として栄えていました。

特に新潟は日本海側における北前船最大の寄港地とも呼ばれ、柏崎の他にも岩船、沼垂、寺泊、出雲崎、
能、糸魚川、佐渡赤泊などから新潟の特産物である米やお酒が蝦夷地へ移出されました。
そして港町として栄えたこの地で原酒造も順調に繁盛し、明治時代には柏崎を代表する
銘醸へと成長していきました。しかし順風満帆な歩みに突然、大きな困難が立ちはだかります。

柏崎の大火

酒というものは得てして負の価値を持つ。飲みすぎれば体を壊してしまう酒という飲み物をそれは明治44年(1911年)、柏崎での大火災「柏崎大火」です。
柏崎は風の強い土地柄で日本海からの激しい風は「雪が横に降る」と言われるほどです。
明治13年、明治20年、明治30年と度々大火が発生し、多くの家屋が焼失しました。
特に桐油屋火事と呼ばれる明治44年の大火は原酒造の蔵をも焼き尽くしてしまいました。
さらに追い打ちをかけるように取引銀行が破産、原酒造はそれまで積み上げてきた全ての財産を
失ってしまったのです。

この先も醸し続けていいのだろうか・・・

度重なる災難に、蔵元四代目・原吉郎は「廃業」を考えます。しかし幾日も苦しみながら悩んだ末に、
酒には負の価値もあるが決してそれだけではない、人に喜びと慰めを与えてくれるのもまた「酒」なのだ・・
と”幸せを呼ぶ酒”を目標に改めて酒造りを続ける決心をしたのでした。

 

全てを失った原酒造ですが、蔵元と蔵人たちの情熱は衰えることなく再興に向け奮起し、
大正15年(1926年)に威風堂々たる東蔵を完成させました。

新しい蔵とともに蔵人たちは酒造りに一層心血を注ぎ昭和3年(1928年)、現在の代表銘柄でもある
「越の誉」が誕生しました。その後蔵人たちの精進は酒の品質に現れ、全国酒類品評会で連続受賞するなど
銘酒「越の誉」は全国から高い評価を受けることとなりました。

昭和12年(1937年)、長さ36間もある「西蔵」が完成。経営は四代目吉郎から五代目哲郎へ。

昭和25年(1950年)には株式会社へ改組し柏崎を代表する起業へと成長していきます。そして
昭和40年(1965年)四季醸造が可能な新工場を建設、六代目・寛による組織強化がすすめられ、
原酒造は季節雇用から社員制度へいち早く切り替えられました。

国酒の代表として

昭和47年(1972年)9月29日、銘酒「越の誉」がさらに注目されることになります。
それは日本と中国(中華人民共和国)が国交を結んだ「日中国交正常化」交渉の成立です。
当時の田中角栄内閣総理大臣は柏崎の隣町、新潟県刈羽郡西山町(現柏崎市西山町)の出身で、
ふるさとの日本酒を・・との計らいとその酒質を評価され、周恩来首相との記念晩餐会で原酒造の「越の誉もろはく」が
乾杯酒として献上されました。

原酒造を再び襲った災難

その後昭和50年代の地酒ブーム、全国新酒鑑評会連続入賞、全日空国際線ファーストクラスの
機内食の採用など順調に歩んできた原酒造に再び災難が起こります。
それは平成19年(2007年)7月16日の「中越沖地震」。新潟県上中越沖を震源とする地震は最大震度
6強を観測しました。この地震により先人が奮起し再興した「東蔵」「西蔵」は全壊、煙突は折れ、
社屋の7割が倒壊しその無残な光景は当時報道番組で生中継されるほどでした。
瓦礫と化した蔵の中にはへこんでしまった貯蔵タンクと割れてしまったおよそ一万本の日本酒。
割れた日本酒がくるぶしまでくるほど蔵の中は悲惨な状態でした。

再び起こってしまった大きな災害。しかし幸いなことにその日は月曜日だったにもかかわらず
ハッピーマンデーによる休業日でした。社員全員が無事で人的被害を免れたのです。
さらに精米機や生産設備、瓶詰工場は若干の調整で無事に稼働し、何より水道の復旧が早かったことも
幸いでした。

”たった1分の揺れで200年の歴史をつぶされてたまるか”災翌日から社員が一丸となり復旧作業が始まりました。真夏の炎天下の中、割れた日本酒や瓦礫の撤去や
酒の貯蔵タンクの救出、奇跡的に助け出された貯蔵タンクはすぐにブルーシートをかぶせ、水をかけながら
仮設の蔵で必死に守りました。

その言葉通り震災から一ヶ月後には瓶詰を再開、二ヶ月半で通常業務ができる体制まで戻しました。
そして震災から一年後の平成20年(2008年)には新蔵「和醸蔵」が完成。震災後奇跡的に助け出された
2000Lの純米大吟醸のタンクは、新設された「和醸蔵」で熟成を重ね十年後の節目に「蔵の至宝・十年秘蔵酒」として
消費者の元へ送り出されました。新蔵の完成から二年後の平成22年(2010年)には越の誉直売店「酒彩館」がオープン。
原酒造のほぼ全アイテムを購入できるオフィシャルショップでは、その場で楽しめる試飲スペースも用意されています。

 

 

「原酒造の酒造り~米」

原酒造では平成9年から地元柏崎の農家と契約栽培を開始しました。その後平成12年に上越市の酒米農家で
結成した「E酒米つくろう会」と酒米の契約栽培を立ち上げ100%生産者のわかる米を仕入れしています。
また農家の方々にも酒蔵に泊まり込みで酒造りを体験してもらったり、契約農家の田圃を見て回り
農家同士で稲作技術のレベルアップを目指しています。

「原酒造の酒造り~水」

銘酒・越の誉は名峰米山の伏流水から生まれます。冬に積もった雪が雪解け水となり、夏は冷たく爽やかで
冬は凍り付くような清冽な軟水となります。

軟水での低温醗酵はかなり時間がかかりますが、とてもなめらかで飲みやすく、心地よい余韻の味わいに
仕上がります。

「原酒造の酒造り~技」

酒造りの重要な工程のひとつは「精米技術」です。酒造りの善し悪しは精米技術で決まるといっても
過言ではありません。原酒造では契約栽培で仕入れした米の全量を自社精米プラントにてより高品質な精米を行っています。
また古くから「一 麹二 酛 三 造り」という言葉があるように、麹(こうじ)造りは酒造りの最も重要な工程です。
原酒造では麹室が「自動製麹室」、「天幕式麹室」、「大吟醸用麹室」と三室ありその酒質にあった最適な麹を
丁寧に時間をかけて造っています。そして原酒造の平野杜氏がもうひとつ大切にしていること、それは
蔵人とのチームワーク。蔵の人間がまとまるには、信頼関係が大切。あいさつひとつもおろそかにしない。

「蔵人心和壹」 ”くらびとのこころいちにわす”

蔵人・・・醸造蔵で働く人達
心・・・・気持ち、心意気
壹・・・・一つ一つにまとまって
和・・・・協力しあう、仲良く、互いに相手を大切に

 

江戸時代から脈々と受け継がれてきた伝統の酒造りの技と最新技術を重ねて生まれた新生・越の誉。
二度の大きな災害に遭いながらも決して諦めなかった不屈の精神で、今日も「幸せを呼ぶ酒」を造り続けます。

 

 

 

 

 

「受賞歴」

【全国新酒鑑評会】

2003~2020 18年連続入賞

2007 金賞

2009 金賞《和醸蔵》

2011 金賞《清澄蔵・和醸蔵》

2012 金賞《清澄蔵・和醸蔵》

2013 金賞《和醸蔵》

2016 金賞《清澄蔵・和醸蔵》

2018 金賞《和醸蔵》

2019 金賞《和醸蔵》

【関東信越国税局酒類鑑評会】

2005 第76回 最優秀賞(首席)

2007 第78回 優秀賞

2008 第79回 優秀賞

2009 第80回 吟醸酒の部 優秀賞《清澄蔵・和醸蔵》

燗酒の部  優秀賞《和醸蔵》

2010 第81回 吟醸酒の部 優秀賞《清澄蔵・和醸蔵》

純米酒の部 優秀賞《和醸蔵》

2011 第82回 吟醸酒の部 優秀賞《和醸蔵》

2012 第83回 吟醸酒の部 優秀賞《清澄蔵・和醸蔵》

2013 第84回 吟醸酒の部 優秀賞《清澄蔵(新潟県首席)・和醸蔵》

純米酒の部 優秀賞《清澄蔵》

2014 第85回 吟醸酒の部 優秀賞《清澄蔵》

純米酒の部 優秀賞《清澄蔵》

2015 第86回 吟醸酒の部 優秀賞《和醸蔵(新潟県首席)》
純米酒の部 優秀賞《清澄蔵》

2016 第87回 吟醸酒の部 優秀賞《和醸蔵》
純米酒の部 優秀賞《和醸蔵》

2017 第88回 純米吟醸酒の部 優秀賞《和醸蔵》
純米酒の部   優秀賞《和醸蔵・清澄蔵》

2018 第89回 吟醸酒の部   優秀賞《和醸蔵・清澄蔵》
純米吟醸酒の部 優秀賞《和醸蔵・清澄蔵》
純米酒の部   優秀賞《和醸蔵・清澄蔵》

2019 第90回 吟醸酒の部 優秀賞《和醸蔵》
純米酒の部 優秀賞《和醸蔵》

原酒造(株)製造銘柄

原酒造(株)新着情報

2022.05.31 雪椿酒造(株)石本酒造(株)池浦酒造(株)宮尾酒造(株)樋木酒造(株)妙高酒造(株)市島酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)菊水酒造(株)(株) DHC酒造お福酒造(株)越後桜酒造(株)玉川酒造(株)(株)松乃井酒造場白龍酒造(株)八海醸造(株)河忠酒造(株)栃倉酒造(株)大洋酒造(株)
新潟県の令和3酒造年度全国新酒鑑評会 入賞酒

独立行政法人酒類総合研究所
日 本 酒 造 組 合 中 央 会から
令和3酒造年度全国新酒鑑評会の入賞酒目録が発表されました。

入賞酒とは、成績が優秀と認められた出品酒です。
金賞酒(☆印)とは、入賞酒のうち特に成績が優秀と認められた出品酒です。

酒蔵名      銘柄

吉乃川株式会社 吉乃川

お福酒造株式会社 お福正宗 ☆

栃倉酒造株式会社 米百俵 ☆

河忠酒造株式会社 想天坊

妙高酒造株式会社 妙高山

原酒造株式会社 越の誉

玉川酒造株式会社 越後ゆきくら

高の井酒造株式会社 たかの井 ☆

池浦酒造株式会社 和楽互尊

八海醸造株式会社 八海山 ☆

苗場酒造株式会社 苗場山 ☆

石本酒造株式会社 越乃寒梅

樋木酒造株式会社 鶴の友 ☆

株式会社DHC酒造 越乃梅里 大吟醸 ☆

有限会社加藤酒造店 金鶴

峰乃白梅酒造株式会社 峰乃白梅 ☆

菊水酒造株式会社 節五郎蔵 菊水 ☆

王紋酒造株式会社 王紋

大洋酒造株式会社 大洋盛 ☆

宮尾酒造株式会社 〆張鶴

雪椿酒造株式会社 越乃雪椿

近藤酒造株式会社 菅名岳

越後桜酒造株式会社 越後桜

白龍酒造株式会社 白龍 ☆

麒麟山酒造株式会社 麒麟山

株式会社松乃井酒造場 松乃井 ☆

2022.05.14 雪椿酒造(株)石本酒造(株)新潟銘醸(株)高の井酒造(株)妙高酒造(株)(名)渡辺酒造店市島酒造(株)高野酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)菊水酒造(株)(資)竹田酒造店尾畑酒造(株)(株) DHC酒造金升酒造(株)頚城酒造(株)天領盃酒造(株)越後桜酒造(株)越銘醸(株)(株)北雪酒造(有)加藤酒造店(株)越後鶴亀八海醸造(株)弥彦酒造(株)君の井酒造(株)栃倉酒造(株)津南醸造(株)大洋酒造(株)
インターナショナル ワイン チャレンジ2022 「SAKE部門」メダル受賞酒発表

「インターナショナルワインチャレンジ2022」のSAKE部門の審査がロンドンにて行われ、メダル受賞酒が決定しました。
新潟県内の酒蔵の受賞状況は下記のとおりです。

SAKE SAMURAI Official Web Site 酒サムライ公式ウェブサイト<受賞酒一覧>

①純米酒の部

★GOLD 八恵久比岐 DAICHI 頚城酒造株式会社
SILVER 越後鶴亀 すずみさけ純米生貯蔵 株式会社越後鶴亀
SILVER 真野鶴 毎毎純米 尾畑酒造株式会社
BRONZE 越後鶴亀 なごみさけ無濾過純米 株式会社越後鶴亀
BRONZE 越の誉 淡麗純米 彩 原酒造株式会社
BRONZE 雅楽代~玉響~ 天領盃酒造株式会社
BRONZE 田人馬 白 津南醸造株式会社
BRONZE 根知男山 山廃純米 合名会社渡辺酒造店
COMMENDED 王紋 純米旨口 エンブレム 王紋酒造株式会社
COMMENDED 越乃梅里 特別純米酒 蔵出し原酒 株式会社DHC酒造
COMMENDED 越後鶴亀 純米 株式会社越後鶴亀
COMMENDED 越路乃紅梅 純米 五百万石 頚城酒造株式会社
COMMENDED 特別純米妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 山廃特別純米 サケ×サケ 大洋盛 大洋酒造株式会社

②純米吟醸酒の部

SILVER 越乃梅里 純米吟醸 株式会社DHC酒造
SILVER 越弌 Episode1.1 株式会社越後鶴亀
BRONZE 越路乃紅梅 純米吟醸 八反錦 頚城酒造株式会社
BRONZE 峰乃白梅 純米吟醸 峰乃白梅酒造株式会社
COMMENDED 悠天 純米吟醸 株式会社DHC酒造
COMMENDED 北雪 純米吟醸 越淡麗 株式会社北雪酒造
COMMENDED 越乃寒梅 純米吟醸 灑 石本酒造株式会社
COMMENDED 越の寒中梅 金ラベル 純米吟醸 新潟銘醸株式会社
COMMENDED 雅楽代 天領盃酒造株式会社

③純米大吟醸の部

SILVER 浩和蔵 純米大吟醸No.340 八海醸造株式会社
SILVER 八海山 純米大吟醸 八海醸造株式会社
SILVER 純米大吟醸 初花 金升酒造株式会社
SILVER 蔵光 菊水酒造株式会社
SILVER 越乃雪椿Grand-Cuvee純米大吟醸原酒 雪椿酒造株式会社
BRONZE 浩和蔵 純米大吟醸No.165 八海醸造株式会社
BRONZE 浩和蔵 純米大吟醸No.613 八海醸造株式会社
BRONZE 山城屋 ファーストクラス 越銘醸株式会社
BRONZE 越路乃紅梅 純米大吟醸 越淡麗 頚城酒造株式会社
BRONZE 伊乎乃 特別純米 高の井酒造株式会社
BRONZE みなも中汲み純米大吟醸原酒 K-1801 吉乃川株式会社
BRONZE みなも中汲み純米大吟醸原酒 新潟 S-9酵母 吉乃川株式会社
BRONZE 月の玉響 雪椿酒造株式会社
COMMENDED 純米大吟醸 越後桜 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 浩和蔵 純米大吟醸No.504 八海醸造株式会社
COMMENDED 八海山純米大吟醸雪室貯蔵9年 八海醸造株式会社
COMMENDED 蝦夷富士 純米大吟醸 八海醸造株式会社
COMMENDED 北雪 純米大吟醸 越淡麗 株式会社北雪酒造
COMMENDED 錦鯉 丹頂 今代司酒造株式会社
COMMENDED 越乃寒梅 純米大吟醸 無垢 石本酒造株式会社
COMMENDED 越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢 石本酒造株式会社
COMMENDED 純米大吟醸妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 純米大吟醸原酒 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 純米大吟醸 佐渡山田錦 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 実来 純米大吟醸 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 越路吹雪 純米大吟醸 越淡麗 35 高野酒造株式会社
COMMENDED たかの井 純米大吟醸 高の井酒造株式会社
COMMENDED 郷 DINER 津南醸造株式会社
COMMENDED 彌彦 純米大吟醸 弥彦酒造株式会社
COMMENDED みなも中汲みjyunnmai純米大吟醸原酒 広島吟醸酵母 吉乃川株式会社
COMMENDED 越乃雪椿 純米大吟醸 Craft Master 雪椿酒造株式会社

④本醸造の部

SILVER 君の井 上泉 本醸造 君の井酒造株式会社
COMMENDED 本醸造 金鶴 有限会社加藤酒造店
COMMENDED ふなぐち菊水一番しぼり 菊水酒造株式会社
COMMENDED 本醸造妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED たかの井 特別本醸造 高の井酒造株式会社

⑤吟醸の部

BRONZE 八海山 吟醸 八海醸造株式会社
BRONZE 越乃寒梅 吟醸酒 特撰 石本酒造株式会社
COMMENDED 越の寒中梅 吟醸生貯蔵 新潟銘醸株式会社
COMMENDED 吟醸極上吉乃川 吉乃川株式会社

⑥大吟醸の部

★GOLD みなも山田錦中汲み大吟醸原酒 吉乃川株式会社
★GOLD みなも中汲み大吟醸原酒 広島吟醸酵母 吉乃川株式会社
SILVER 越の誉 大吟醸 原酒 越神楽 原酒造株式会社
SILVER 越の鶴 大吟醸 鑑評会出品酒 越銘醸株式会社
BRONZE 越乃梅里 大吟醸原酒 越淡麗磨き35% 株式会社DHC酒造
BRONZE かたふね 大吟醸斗瓶仕様 合資会社 竹田酒造店
BRONZE 彌彦 大吟醸 弥彦酒造株式会社
COMMENDED 王紋 吟の慶 大吟醸 王紋酒造株式会社
COMMENDED 越後桜38 大吟醸 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 越後桜 première 大吟醸 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 北雪 大吟醸YK35 株式会社北雪酒造
COMMENDED 越乃寒梅 大吟醸 超特撰 石本酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 万穂 磨三割五分大吟醸 尾畑酒造株式会社

⑦古酒の部

SILVER 2011年 長期熟成古酒 悠久乃杜 吉乃川株式会社
BRONZE AGED 真野鶴 純米酒 金山貯蔵古酒 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 壱九九六 純米吟醸 栃倉酒造株式会社

⑧普通酒の部

SILVER こしのはくせつ 普通酒 極 弥彦酒造株式会社
BRONZE 越乃寒梅 生もと系酒母 柱焼酎仕込 特醸酒 石本酒造株式会社
BRONZE 君の井 越乃酔鬼 君の井酒造株式会社
COMMENDED 朝日晴 佳撰 株式会社DHC酒造
COMMENDED 越乃寒梅 普通酒 白ラベル 石本酒造株式会社
COMMENDED 越後の銘酒 妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 米百俵 伝統の酒 栃倉酒造株式会社
COMMENDED 厳選辛口吉乃川 吉乃川株式会社

⑨スパークリングの部

COMMENDED 瓶内二次発酵酒 あわ 八海山 Hakkaisan Brewery Co., Ltd.
COMMENDED 酒蔵の淡雪プレミアム 吉乃川株式会社
 

2022.04.29 原酒造(株)
限定発売 越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ) 

白麹を使用し、試行錯誤しながら辿り着いた自信ある白麹純米酒です。
グレープフルーツなど、フレッシュな柑橘を思わせる酸味に甘さが調和し
和製白ワインのような普通の日本酒とは全く異なる味わいを実現しました。
ワイングラスでもお楽しみいただける、料理を選ばないお酒です。

純米白麹綺(あやぎぬ)の火入れを一切していない生酒です。
本数限定で販売いたします。白麹由来のクエン酸で、酸味のきいた純米酒です。はっさくや夏ミカンのようなみずみずしい飲み口です。

■原材料名: 契約栽培米越神楽
■精米歩合: 65%
■アルコール度数: 15度
■日本酒度: -5
■内容量: 720ml
■賞味期限: 1年
■保存方法: 冷蔵保存

2022.03.28 原酒造(株)
越の誉 桜色ボトル白麹 純米吟醸酒 限定発売中


原酒造から越の誉桜色ボトル白麹 純米吟醸酒が季節限定で発売中です。

新潟県産契約栽培米を使用した⁡
ふんわりと優しい香りにお米の甘みや旨みもふわっと広がる
まさしく春にぴったりな一本

ぜひお花見の席におすすめしたいお酒です。
中々外で集まってお花見も出来ない方も
お家の中でもこの「春酒」で春を感られるお酒です。

ぜひ春が旬のものとご一緒にどうぞ。⁡

今シーズンの酒造りも最終盤の原酒造です。

【商品詳細】
■原材料名: 米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産米)
■精米歩合: 60%
■アルコール度数: 15度
■日本酒度: +4
■内容量: 720ml
■賞味期限: 1年
■保存方法: 直射日光を避け冷暗所保存

2022.03.24 雪椿酒造(株)新潟銘醸(株)市島酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)長谷川酒造(株)尾畑酒造(株)(株) DHC酒造越後桜酒造(株)玉川酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀金鵄盃酒造(株)
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2022発表

ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2022が発表されました。
新潟県内の受賞蔵は以下の通りでした。

最高金賞

メイン部門

大吟醸 越後桜 越後桜酒造株式会社
越乃梅里 純米吟醸 株式会社DHC酒造

スパークリングSAKE部門

越の誉 発泡純米酒 あわっしゅ 原酒造株式会社

プレミアム大吟醸部門

月の玉響 雪椿酒造株式会社

プレミアム純米部門

越弌 純米吟醸 株式会社越後鶴亀

金賞

メイン部門

真野鶴 毎毎純米 尾畑酒造株式会社
越乃雪椿 純米吟醸 花 雪椿酒造株式会社
越の寒中梅 濃醇旨口 新潟銘醸株式会社
越の寒中梅 金ラベル 新潟銘醸株式会社
越後鶴亀 すずみさけ 純米生貯蔵 株式会社越後鶴亀
越後鶴亀 純米 株式会社越後鶴亀

スパークリングSAKE部門

酒蔵の淡雪 プレミアム 吉乃川株式会社
越後鶴亀 ワイン酵母仕込み スパークリング 株式会社越後鶴亀

プレミアム大吟醸部門

越後雪紅梅 大吟醸 長谷川酒造株式会社
純米大吟醸 丹頂錦 新潟銘醸株式会社
越後杜氏 純米大吟醸 越淡麗 金鵄盃酒造株式会社
目黒五郎助 玉川酒造株式会社
越後ゆきくら 玉川酒造株式会社
蔵光 菊水酒造株式会社
越後鶴亀 特醸 純米大吟醸 株式会社越後鶴亀
越乃梅里 大吟醸原酒 越淡麗磨き35% 株式会社DHC酒造
王紋 大吟醸 王紋酒造株式会社

プレミアム純米部門

越乃雪椿 純米吟醸 雪椿酵母仕込 雪椿酒造株式会社
峰乃白梅 純米吟醸 峰乃白梅酒造株式会社
田友 特別純米 手造りプレミアム 高の井酒造株式会社
田友 特別純米 高の井酒造株式会社
越の誉 特別純米 彩 原酒造株式会社
越乃梅里 越淡麗 純米吟醸 株式会社DHC酒造

2021.12.9 原酒造(株)
柏崎市内で日本酒が当たるスクラッチキャンペーンを開催〜2022/1/31まで

柏崎市内で日本酒が当たるスクラッチキャンペーンを開催されています。
機関は〜2022/1/31まで

開催期間中に参加店で「特別本醸造 銀の翼」720mlおよび300mlをご注文いただくと、1本ご注文ごとに1枚のスクラッチカードをお渡しします。
地元・新潟県柏崎市のゆるキャラ「えちゴン」のつけたマスクの銀色の部分をコインなどで削り、当たりが出た方にはがお酒のプレゼントがもらえます!

貰えるお酒は
原酒造の「大吟醸 銀の翼」「特別本醸造 銀の翼」「とびだせ柏崎 カップ酒(非売品)」

参加店は下記の柏崎市内の飲食店となります。
・割烹 杵家
・Force
・割烹 乃佐和
・割烹 三井田
・おとなや本舗
・澤
・すし割烹 魚河岸
・寿司•山海の美味 一善
・寿司処 しなのや
・大衆割烹 つかさ
・風紋
・しんねこ
・ささ川
・よね山
・三世志家
・夢屋
・げらん
・居酒屋 わか菜
・炉ばた焼 喜楽
・旬菜 蒔之鼓
・フータン
・割烹 いなほ
・花•花
・すみれ屋
・Fuu
・海芳
・秀寿司
・食菜処 あじ咲
・鮨 花㐂
・浪 花屋
・ピース
・ぐでんぐでん
・バル酒屋 Papico
・クアトロ
・七福
・福わうち
・なっちゃん
・実り
・寿し広
・呑食処 三五郎
・和ダイニングろくべえ
・串ひで
・一休庵
・和ダイニング 四季彩
・天屋旅館
・大衆割烹 天八
・くつろぎ亭 すぎ
・居酒屋 ままや
・四季の味彩 かねこ
・欧風食堂 プティポワ
・日の出寿司
・広田鉱泉 湯元館
・味処 野立
・割烹 嘉月
・居酒屋 信
・旭寿司
・珈琲&ラウンジ 雪月花
・旬亭 一
・居酒屋 多聞
・居酒屋 日和
・和ノ食 てのひら
・船栄 柏崎店
・さかな処 ちから
・駅前おおはし
・酒食さすか
・栄寿司

2021.12.3 白瀧酒造(株)新潟銘醸(株)宮尾酒造(株)樋木酒造(株)市島酒造(株)高野酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)(株)丸山酒造場尾畑酒造(株)(株) DHC酒造お福酒造(株)逸見酒造(株)頚城酒造(株)越後桜酒造(株)越つかの酒造(株)諸橋酒造(株)麒麟山酒造(株)中川酒造(株)青木酒造(株)高千代酒造(株)君の井酒造(株)(株)マスカガミ朝日酒造(株)津南醸造(株)
第92回関東甲信越鑑評会受賞結果

第92回関東甲信越鑑評会受賞結果

吟醸酒の部

優秀賞

DHC酒造
樋木酒造
麒麟山酒蔵
朝日酒造
お福酒造
中川酒造
原酒造
越後桜酒造
青木酒造
宮尾酒造
君の井酒造
尾畑酒造

純米吟醸酒の部

特別賞

頚城酒造

優秀賞

高野酒造
吉乃川
マスカガミ
市島酒造
白龍酒造
青木酒造
白瀧酒造
高千代酒造
津南醸造
宮尾酒造
逸見酒造

純米酒の部

特別賞

原酒造

優秀賞

朝日酒造
吉乃川
諸橋酒造
越つかの酒造
青木酒造
白瀧酒造
新潟銘醸
鮎正宗酒造
丸山酒造場

2021.10.18 原酒造(株)
新発売情報 初しぼり&にごり酒 「寒露流」シリーズ2品 原酒造

10月22日に原酒造より新発売する「寒露流」シリーズ。
長らく原酒造で愛されてきた、初しぼりとにごり酒が全面リニューアルして、「寒露流」として誕生しました。

越の誉 純米初搾り 無濾過原酒 寒露流

日本酒の季節・秋を彩ってきた越の誉の純米初搾りが生まれ変わりました。
季節の移ろいと共に楽しめる、秋から冬の旬に合う魅力を表現しています。

純米無濾過原酒としての厚みのある味わい。
さらに、ピリッと舌に感じる爽やかなガス感が楽しめます。

瓶詰めを行った後で火入を施す瓶火入れによって、加熱による品質の変化を限りなく抑え、搾りたて新酒のフレッシュさをそのままお届けします。
メロン調の香りが引き立つ今年度の新酒をお楽しみいただけます。

【商品詳細】
■原材料名: 米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産米)
■精米歩合: 65%
■アルコール度数: 14度
■日本酒度: +2

越の誉 純米にごり酒 寒露流

従来から人気を博していた、越の誉の新酒にごり酒が大幅リニューアルして生まれ変わりました。
イメージカラーの青はそのままですが、名前の通り「寒露」の季節を表現しました。

寒露(かんろ)とは、二十四節気のひとつ。
夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ10月後半です。
朝晩は冷え込み、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。
夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られるのがこの頃。

「純米にごり」の大きな魅力は、他にはないにごり酒ならではの味わいです。
お米と麹が生み出す優しい甘さとしっかりとした旨味が調和し、とろりとした舌触りが特徴です。

また味や香りの高さはそのままに従来高めだった度数を低く抑えることにより、より親しみやすく飲みやすい一本として生まれ変わりました。
ほんのり甘口の純米にごり酒です。

まさに夜に月を見上げながら飲みたいお酒です。

【商品詳細】
■原材料名: 米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産米)
■精米歩合: 65%
■アルコール度数: 14度
■日本酒度: -10
■内容量: 1800ml

2021.10.7 原酒造(株)
新潟で一番早く味わえる新米新酒 越の誉 純米葉月みのり 新米新酒 数量限定で販売中

1814年に創業以来、200年以上に渡り新潟の地で酒を醸し続けてきた老舗酒造 原酒造株式会社。
その原酒造から『越の誉 純米葉月みのり 新米新酒』を数量限定で2021年10月1日より販売開始しました。

■米どころ新潟で一番早く味わえる新米新酒

地元、新潟県中越地方の柏崎刈羽平野で生まれた新品種の飯米「葉月みのり」。
大きな特徴は収穫の早さで、「葉月みのり」の名の通り、8月後半には収穫を迎える新米の収穫が非常に早い稲です。
原酒造ではこの収穫の早い新米を使って、先駆けとしていち早く新酒造りに入りました。

「純米葉月みのり 新米新酒」は採れたての葉月みのりの新米を100%使用。
精米歩合は新米を生かす90%で醸しあげます。
10月1日の「日本酒の日」発売という県内一の早さで新米新酒をお届けします。
数量限定で毎年は早期完売の人気商品となっています。

■新米の魅力を余すところなく伝える、精米歩合90%

香り高く味わいの豊かな飯米である葉月みのりの魅力を存分に引き出すため、90%精米の敢えて「ほとんど米を削らない純米酒」として仕上げています。
割水、濾過、火入れ(加熱)を行わない「無濾過生原酒」としてのお届けにも、そのままの美味しさを味わって頂きたいというこだわりがあります。
そこから来る味わいは、出来立てのピリッと感を残したフレッシュさ、力強いボディー、純米の豊かな酸味が調和し、フルーティーで個性ある仕上がりです。

■商品概要
商品名    :越の誉 純米葉月みのり 新米新酒
小売価格   :720ml 1,450円(税抜)
麹米/掛米  :新潟県産葉月みのり100%
精米歩合   :90%
アルコール度数:16度
日本酒度   :+0

2021.09.9 原酒造(株)
秋季限定「越の誉 純米吟醸 秋酒 ひやおろし」発売中


原酒造から、秋季限定「越の誉 純米吟醸 秋酒 ひやおろし」発売中です。
新潟県産契約栽培米を使用。
自社による精米で丁寧に磨き味わい深く奥行のある純米吟醸酒。

程良い熟成により米の味わいが深まり、上品な香りが余韻として流れます。
容量は1800mlと720mlで発売中。

◎酒質:純米吟醸酒
◎精米歩合:60%
◎日本酒度:+4(やや辛口)
◎アルコール度数:16度
◎おすすめ飲用温度帯
  常温、冷酒、ぬる燗
◎製造元:原酒造

コンテンツ

外部リンク

Page Top