峰乃白梅酒造(株)

地域 下越
代表銘柄 峰乃白梅
住所
新潟県新潟市西蒲区福井1833  Gooleマップを見る
URL
http://www.minenohakubai.co.jp/

峰乃白梅酒造は380年余続く全国でも屈指の歴史がある酒蔵です。
新潟清酒ブームのけん引役として活躍し、一時は入手困難になったこともあるとか。
透き通るような味わいが魅力の酒にせまります。

周囲の環境

越後一宮がある弥彦山

越後平野のほぼ中央、日本海に面して連なる峰があります。
越後一宮として信仰の対象となった「弥彦山」と地元で愛される「角田山」が峰を成しています。
四季を通してトレッキングが楽しめ、多くの登山者が訪れます。
その角田山、東側の麓である福井地区にこの酒蔵が位置します。

これらの山に降った雨は「黒御影石」の層で12年をかけて自然ろ過され、弥彦・角田山系の伏流水となります。
山の麓にあるため、天然の伏流水はとても豊富です。
蔵の裏手を流れる小川には、夏になると無数の蛍が飛び交うほどきれいな水です。
そんな清らかな水が勢いよく湧き出る井戸が、倉内にあります。
井戸からは年間を通じて10度前後の水が溢れだします。

日本海からの北風が山を越えて吹き下ろすため、冬は極寒となります。
この寒さこそ、酒を醸すのに絶好の環境となります。
美しい水と寒さこそ、旨い酒を造る環境に恵まれていると言えるでしょう。

歴史と野積杜氏

このあたりは、縄文時代の遺跡、古墳時代前期の古墳などがあることから、1万年以上も昔から人がいたとされています。
現在は山林や畑になっていますが、大沢遺跡や新谷遺跡、干納遺跡と呼ばれる多くの遺跡が発掘されています。
中には、峰乃白梅酒造のすぐ前に山谷古墳と言われる遺跡も発掘されています。
数々の遺跡の中には沼底に沈んだ縄文時代の遺跡、日本海側有数規模の集落、新潟砂丘最古の遺跡など特別な遺跡も多く見つかっています。
竪穴住居や、土坑、土器など古の遺物が多量に発見されているとか。

時は将軍徳川家光、江戸時代になると、1624年頃に峰乃白梅酒造は創業しました。
その頃は長岡藩の支藩である三根山藩の城下町として栄えていました。
峰乃白梅酒造近くには、三根山藩の拠点となった陣屋があり、この地区が要所であったことがわかります。
ちなみに丸薬の発症となった「越後の毒消し売り」として発展し、角田の行商人を多く生み出しました。
その薬は食当たりや下痢などに効いたそうで、それを持ち北前船で出稼ぎに言っていたといいます。
この辺りは北国街道筋にあって岩室温泉や弥彦神社に近いことからにぎわっていたとそうです。
そのような文化もあり、この地区を代表する「野積杜氏」という新潟を代表する杜氏集団が生まれました。

長岡藩に米百俵を贈った三根山藩

その後、戊辰戦争で長岡藩が大敗し、困窮していた時に米百俵を贈られるという歴史上の逸話がります。
長岡藩はその米を食用としてではなく、売却して、学校建設に充てたことから「米百俵の美談」として語り継がれています。
その時に贈った米の主こそ、この三根山藩でした。
このように三根山藩は財力があり、安定した環境の中にありました。
峰乃白梅酒造は、江戸時代から藩に酒を献上していたとされ、安定した収益を確保することができたのです。

昭和の変遷とブーム

かつてはこの地が福井地区であることから、福井酒造という名前でした。
戦後になり、藩が廃止されると全国の物流が活発になりました。
次第に価格競争が起こり、酒の値段が下がっていきます。
それまで安定した収入があった酒蔵は、価格競争に飲み込まれ、経営が厳しくなっていきました。

そこで当時の経営者であった星野氏は、経営路線を大きく変更します。
到酔飲料としての酒ではなく、ステータスとしての酒として高級酒の路線に変更しました。
当時では珍しく、普通酒を廃止し、製造を特定名称酒のみに搾りました。

1979年に峰乃白梅という酒名を命名しました。
漢学者より贈られた漢詩から採ったもので、品質では山頂を目指して「峰」を、味わいには清らかさを求めて「白梅」を冠したといいます。

そんな折りに「週刊朝日」で編集長だった佐々木久子氏が、幻の酒として、石本酒造の越乃寒梅を取り上げました。
新潟の地酒が全国のブームとなり、大ヒットしました。
おりしも高級化路線に舵を切ったことが影響し、福井酒造の峰乃白梅も、越乃寒梅、雪中梅と並び、「越後の三梅」のひとつとして注文が殺到しました。
そんな時には入手困難とされたこともあったようです。

こだわりと特徴

この酒蔵は、そのような歴史もあり100%を特定名称酒としています。
その後も名声に甘えることなく誠実な酒造りをしてきました。

この土地ならではの特徴としては、杜氏の影響力が大きかったことあ挙げられるでしょう。
この地区が生み出した野積杜氏と言えば、新潟三大杜氏集団のひとつとして有名です。
それはかつての「越後の毒消し売り」のように、冬場は出稼ぎに言っていた農民に由来していました。
冬場は非常に寒く、作物が取れないため、農民たちは回船で灘や伏見まで出稼ぎに行っていました。
中でも酒造りの技術を習得する者が多く、彼らがこの土地で杜氏集団を生むきっかけになったと言います。
このように峰乃白梅酒造は杜氏の里に位置しており、優秀な人材に恵まれているのです。

新たな出発

一時は入手困難とされた峰乃白梅でしたが、ブームとなった時代の投資が大きかったようです。
蔵を訪れると、まるでロケットの砲台のような大きなタンクがあります。
酒を保存するための貯酒タンクですが、現在は機能していません。
日本酒の出荷額は、昭和48年をピークに減少しており、市場規模はかつての3分の1から4分の1に落ち込んでいます。
ビールやハイボール、サワーなど嗜好の多様化により、日本酒のシェアが奪われていったからです。
同様にかつての福井酒造は、組織を変更せざるを得ませんでした。
その後新たなスポンサーとともに峰乃白梅酒造へと改組しました。

しかし、優秀な蔵人や従業員はそのまま雇用され、高品質な酒は引き継がれました。
現在では、それまでの技術を応用し、現代的でライトな風味が特徴的なお酒も造っています。
高級味な酸と、ふわりとした甘みを強調するなど、今までになかった新風を吹かせています。
それができるのは杜氏の技術力があったからに他なりません。
新しい酒を飲むたびに「さすが」と思える味は、まさに峰乃白梅酒造ならではの特徴となっているでしょう。

豊富に湧き出る伏流水

ラベルもそれまでのものと一新した、斬新なラベルが特徴的です。
日本酒というよりは、モダンなワインを想起させてくれます。
今までになかったファンを開拓する酒造りが着々と始まっています。
一方では、昔ながら技術で製造は行われています。
手による洗米や釜による蒸米。
曹をつかった袋絞りなど、手間暇かかる技術で酒が醸されています。

この蔵はもともと鑑評会などのコンクールへの参加は積極的ではありませんでした。
良い物は売れるという職人気質が、営業体制の壁になっていたかもしれません。
そこで新体制を機に、峰乃白梅が表舞台に出ていくことになります。

その結果、SAKE COMPETITION 2019にて最高賞であるGOLDを受賞しました。
SAKE COMPETITIONとは、世界唯一となる日本酒だけのコンペティションです。
このコンクールは2012年から日本酒のトレンドを牽引し、いまや世界最大のコンペティションとなっています。
ブラインド審査では銘柄を隠した状態でテイスティングされ、総合的に評価されます。
その中で各部門の上位10点しかGOLDは授与されないという厳しい審査を勝ち抜いたのです。

それらの理由で峰乃白梅酒造はまさに新しいスタートきった酒蔵といえるでしょう。
今後の商品開発にも期待が持てる酒蔵です。

峰乃白梅酒造(株)新着情報

2022.05.18 峰乃白梅酒造(株)
第103回南部杜氏自醸清酒鑑評会審査

第103回南部杜氏自醸清酒鑑評会の審査結果が発表されていました。
新潟県の酒蔵が登場するのは、稀な事でした。
おめでとうございます!

一般社団法人南部杜氏協会主催「第103回南部杜氏自醸清酒鑑評会」

峰乃白梅酒造
吟醸酒の部 峰乃白梅 大吟醸 優等賞受賞
純米酒の部 峰乃白梅 純米大吟醸原酒 瑠璃入賞

詳しくはこちら

2022.04.18 宝山酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀笹祝酒造(株)弥彦酒造(株)
募集中6月4日 西蒲5蔵とそばの会


【合同イベント】西蒲5蔵とそばの会

新潟県新潟市西蒲区の5蔵が合同でイベントを行います。
弥彦酒造
宝山酒造
峰乃白梅酒造株式会社
越後鶴亀
笹祝酒造

6月4日(土)、岩室駅から徒歩10分(和納郵便局ななめ向かい)の旧横山邸でそばと日本酒のイベントを行います。
旧横山邸は、かつての豪農で敷地面積814坪の大屋敷。
各回定員50名(予約制)で各酒蔵で予約できます。
天気がよければ、大きな日本庭園を眺めながら縁側でそばと日本酒を楽しめるとのこと。

2022.03.24 雪椿酒造(株)新潟銘醸(株)市島酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)長谷川酒造(株)尾畑酒造(株)(株) DHC酒造越後桜酒造(株)玉川酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀金鵄盃酒造(株)
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2022発表

ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2022が発表されました。
新潟県内の受賞蔵は以下の通りでした。

最高金賞

メイン部門

大吟醸 越後桜 越後桜酒造株式会社
越乃梅里 純米吟醸 株式会社DHC酒造

スパークリングSAKE部門

越の誉 発泡純米酒 あわっしゅ 原酒造株式会社

プレミアム大吟醸部門

月の玉響 雪椿酒造株式会社

プレミアム純米部門

越弌 純米吟醸 株式会社越後鶴亀

金賞

メイン部門

真野鶴 毎毎純米 尾畑酒造株式会社
越乃雪椿 純米吟醸 花 雪椿酒造株式会社
越の寒中梅 濃醇旨口 新潟銘醸株式会社
越の寒中梅 金ラベル 新潟銘醸株式会社
越後鶴亀 すずみさけ 純米生貯蔵 株式会社越後鶴亀
越後鶴亀 純米 株式会社越後鶴亀

スパークリングSAKE部門

酒蔵の淡雪 プレミアム 吉乃川株式会社
越後鶴亀 ワイン酵母仕込み スパークリング 株式会社越後鶴亀

プレミアム大吟醸部門

越後雪紅梅 大吟醸 長谷川酒造株式会社
純米大吟醸 丹頂錦 新潟銘醸株式会社
越後杜氏 純米大吟醸 越淡麗 金鵄盃酒造株式会社
目黒五郎助 玉川酒造株式会社
越後ゆきくら 玉川酒造株式会社
蔵光 菊水酒造株式会社
越後鶴亀 特醸 純米大吟醸 株式会社越後鶴亀
越乃梅里 大吟醸原酒 越淡麗磨き35% 株式会社DHC酒造
王紋 大吟醸 王紋酒造株式会社

プレミアム純米部門

越乃雪椿 純米吟醸 雪椿酵母仕込 雪椿酒造株式会社
峰乃白梅 純米吟醸 峰乃白梅酒造株式会社
田友 特別純米 手造りプレミアム 高の井酒造株式会社
田友 特別純米 高の井酒造株式会社
越の誉 特別純米 彩 原酒造株式会社
越乃梅里 越淡麗 純米吟醸 株式会社DHC酒造

2022.02.18 宝山酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀笹祝酒造(株)弥彦酒造(株)
地域とつながる日本酒風呂開催

地域と繋がる日本酒風呂

日帰り温泉 じょんのび館にて地域と繋がる日本酒風呂イベントを開催しています。
2/5(土)から5週にわたって毎週土日に西蒲五蔵の日本酒風呂と酒粕パックが楽しめます。
さらに西蒲地域の五蔵の日本酒の購入、飲み比べも出来ます。

日本酒投入ショー、酒粕パック配布は共に14時と17時も予定。
日本酒風呂と酒粕パックでカラダもぽかぽか、お肌もしっとりツルツルに‼️
ぜひ体験してみて下さい!

じょんのび館
〒953-0076 新潟県新潟市西蒲区福井4067

2022.01.21 峰乃白梅酒造(株)
峰乃白梅「菱湖おりがらみ」発売中


峰乃白梅から「菱湖おりがらみ」が絶賛発売中です。
全国の加盟店も増え、今後が面白くなりそうなお酒です。
井島杜氏は、今期の「菱湖おりがらみ」に関しては食中酒としても飲めるようなライトな口当たりを目指して造りました。
今年の米は溶けやすいことが予想されていたので、醪初期での追水を行いました。
それが功を奏し、最大BMD値を55に抑えることができ、最高温度は11.5℃に、また醪後半では9~10℃の低温でゆっくりと発酵を管理しながら、28日醪となりました。
15.8%となった原酒を、さらに軽い飲み口を狙い、0.1%刻みの加水サンプルを用意して、蔵人と利き酒をした結果、最適な量を見つけて割水を行いました。
日本酒度-4、アミノ酸値も0.7と低く抑えることができ、ライトな口当たりながらも、それだけは終わらない味わいのしっかりある理想的なお酒に仕上がりました。

2021.12.15 宝山酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀笹祝酒造(株)弥彦酒造(株)
西蒲5蔵エンジョイキャンペーン今月末まで


年末大企画として【西蒲5蔵 エンジョイキャンペーン】が開催中です。
期間は12月末まで

~デジタルくじで5,000円以上の大吟醸が500名に当たる!~
と銘打ったこの企画。

10月から出荷の5蔵の日本酒についた金色の首掛けがついています。
こちらに隠されたQRコードをスマートフォンで読み込むとオンライン上でスクラッチくじを引くことが出来ます。
アタリはなんと各社の5,000円相当の大吟醸酒!

当選発表は即時、景品の大吟醸は年明け1月より順次発送予定です。
西蒲5蔵とは「こしのはくせつ・宝山・峰乃白梅・越後鶴亀・笹祝」からなる旧・新潟県西蒲原郡の日本酒蔵。
山林保護活動や地域の日本酒の需要振興活動に同業で仲良く勤しんでいます。

ぜひ年末に、西蒲5蔵の日本酒をお買い求めください。

2021.04.29 福顔酒造(株)高の井酒造(株)妙高酒造(株)市島酒造(株)原酒造(株)菊水酒造(株)(株) DHC酒造石塚酒造(株)(株)越後酒造場天領盃酒造(株)(株)北雪酒造峰乃白梅酒造(株)麒麟山酒造(株)(株)マスカガミ朝日酒造(株)大洋酒造(株)
ゴールデンウィーク蔵元のお酒市開催!新潟ふるさと村

本日ゴールデンウィーク期間の4月29日~5月5日に新潟ふるさと村で「蔵元のお酒市」が開催されます。

新潟の有名蔵元が多数出店し、特設ブースにて販売を行いますよ!
蔵の作り手や営業などが直接販売を行います。
なので普段聞くことのできないお酒の話や美味しい飲み方など、聞くことができます。
ぜひおすすめのお酒を聞いて、お休み中にくつろげるお酒を発見してくださいね♪

もちろんお酒以外にも名産品コーナーや屋台、大道芸などもあります!
ファミリーでお出かけの際は1日楽しめるでしょう。(※感染対策をお忘れなく)

〈出店蔵〉
  ・マスカガミ
  ・市島酒造
  ・峰乃白梅酒造
  ・天領盃酒造
  ・妙高酒造
  ・朝日酒造
  ・麒麟山酒造
  ・福顔酒造
  ・石塚酒造
  ・北雪酒造
  ・DHC酒造
  ・越後酒造場
  ・高の井酒造
  ・菊水酒造
  ・原酒造
  ・大洋酒造

新潟ふるさと村
〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2307
営業時間9:30~17:30

2021.04.20 峰乃白梅酒造(株)
峰乃白梅酒造 フェミナリーズ世界ワインコンクール金賞受賞


この度、世界中の女性ワイン専門家が選ぶ第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021にて、峰乃白梅酒造が金賞を受賞しました。

フェミナリーズとは,世界中の女性ワイン専門家が選ぶユニークな国際コンクールとして定着してきました。
審査員は、世界中の女性ワイン専門家であるということが大きな特徴となっています。
世界中から経験豊かな、女性ソムリエ、女性醸造家、女性ジャーナリスト、女性シェフなど約600名の女性ワイン専門家が集まり、厳正なブラインド・テイスティング審査で評価します。

2020年から【日本酒部門】が新設され、今年も多くの出品があったようです。
入賞したワイン・リキュール・日本酒は、高品質保証がなされます。

峰乃白梅酒造では「菱湖 純米吟醸」が日本酒部門で金賞を獲得しました。

上品な果実香があり、フレッシュで瑞々しい酸と後味のキレの良さが特徴的な酒です。
年々進化をしており、季節限定酒も次々開発されています。
この受賞を機に、これからも注目のブランドとなるでしょう。

2021.03.30 峰乃白梅酒造(株)
峰乃白梅酒造 4/7新商品発売

【菱湖 純米大吟醸 なつのさけ】

峰乃白梅酒造から、今までのイメージを一新する新商品が発売します。
これこそ若手3人だけで純米大吟醸を仕込むという企画で行った斬新なお酒なのです。
facebookなどで、その製造過程が案内されていますよ。

通常他の蔵では、櫂と呼ばれる長い木の棒でお酒のタンクをかき混ぜます。
しかし彼らは搾る時まで、全く櫂を入れないと言います。
温度調整と水を加えることで、タンクのお酒を管理していくのだそうです。

こうしてできる純米大吟醸酒を濾過し1回火入れのお酒。
品のある優しい香りと柔らかな口あたりが印象的で、
旨味と心地よい甘味が広がり穏やかな酸が喉越しのスッキリ感があるようです。
初夏~夏の菱湖をキリッとお楽しみ下さい。

【R1BYデータ】
原料米:山酒4号
精米歩合:50%
日本酒度:-1
酸度:1.9
アミノ酸度:0.7
アルコール分:16%(原酒)
酵母:非公開
酒母:速醸

コンテンツ

外部リンク

Page Top