本日10月1日は日本酒の日

「日本酒の日」は1978年、日本酒造中央会によって制定されました。
この日にちに定めた理由は、以前は多くの酒蔵が10月1日から酒造りを始めていたからです。
10月1日~翌年9月末日までが酒造年度でありました。
蔵元では昔から年度初日の10月1日を「酒造元旦」として祝い、神社に参拝して1年の醸造安全を祈願していました。
こうした経緯から10月1日が日本酒の記念日に制定され、酒造りの伝統を受け継ぐ祝祭事が全国の酒蔵で行われています。

甑(こしき)は、日本酒の製造に欠かせない器具です。
夏場に立てかけておいた甑を倒すことが酒造りの第一歩でもあり、「こしきだおし」と言います。

いよいよ本日から日本酒の新しい年度が始まりました。
現在様々な酒蔵から「ひやおろし」という夏を越えた熟成酒が発売されています。
ぜひこの機会に、秋の風情と旬の味覚を「ひやおろし」とともに堪能してみてはいかがでしょう。

人気のひやおろしはこちらから

コンテンツ

外部リンク

Page Top