栃倉酒造(株)
栃倉酒造は新潟県長岡市大積地区に位置する酒蔵です。
創業1904年、代表銘柄は「米百俵」。
新潟らしい淡麗な食中酒には定評があります。
長岡の歴史と米百俵
江戸時代の1616年、現在の新潟県中越地方に長岡藩が置かれ、城が築城されました。
現在の新潟市までも含んでおり、大きな藩として栄えました。
江戸後期なると、城主の牧野家は徳川家との関係を強め、江戸幕府の最高職である老中にもなりました。
一方全国的な動きとして1853年黒船でペリーが来航し、開国を日本に迫ります。
1854年に日米和親条約が結ばれ、開国をすると薩摩藩、長州藩などが討幕運動を起こします。
1867年には徳川慶喜が明治天皇に政権を返上したことで、大政奉還が起こります。
こうして明治政府を樹立した薩摩藩・長州藩・土佐藩らは新政府軍となり、一方ではその政府に従わなかった藩が同盟を組んで対立しました。
このような対立がきかっけとなり1868年に戊辰戦争が勃発します。
当初、それらの対立において長岡藩は中立的な立場でした。
藩士の一人である小林虎三郎も戦争を避けようと訴えていました。
しかし最高司令者であった河合継之助は新政府軍と対立し、ついには戦争に至ります。
河合は藩を強くするためにアメリカから日本で3機しかないうちの2機のガトリング砲を手に入れるなど大量の最新兵器を購入しました。
その兵器により一時は奪われた長岡城を奪還するなど善戦をしました。
しかし、河合の軍は新政府軍の圧倒的な軍事力の差や、庶民の反抗があり敗戦します。
長岡藩は新政府から罰を受け、非常に厳しい財政事情に陥ります。
生活困窮者が増え、飢えや泥棒なども多発しました。
そのように困った状況を見て、血縁関係のあった三根山藩から援助物資が届けられました。
それが百俵分の食米であり、米百俵と言われます。
しかしその際、長岡藩の最高役職であった小林虎三郎は、米を分配せず、それを売却し学校建設に充てることを唱えました。
当然小林は、生活に窮乏し米の分配を望む藩士から猛抗議を受けます。
それは刀を向けられたり、妻が暗殺されるほどの反抗であったとか
それでも小林は引かずに、学校建設を求めました。
それは以前より小林が戦争や貧困をなくすためには、教育が必要と考えていたからです。
小林は勝海舟、吉田松陰、坂本龍馬などを輩出した佐久間象山から教えを受けていたことに由来します。
小林は反対する藩士たちを前に「常在戦場」を訴えました。
これは長岡藩の城主である牧野家が代々教えてきた信仰です。
常に戦場である心を持てば、一時の飢えは我慢できるはず。
すぐに無くなる米よりも、教育によって人材を育成すれば、百俵の米は、何万俵やそれ以上になって返ってくるはず。
そのような小林の説得に促され、米百俵は売却され学校が建設されました。
この学校は国漢学校と言い、洋学局、医学局も設置され、さらに藩士だけでなく町民や農民の子どもも入学を許可されたのです。
国漢学校はその後に、長岡洋学校となり、山本五十六など数多くの秀才を輩出しました。
これを期に、国でも1871年に文部省が設置され、日本最初の学校制度を定めた教育法が創られたと言います。
この米百俵の逸話は、現在の辛抱が将来の大きな利益となる例えとして引用されています。
栃倉酒造では、地元長岡から生まれたこの理念を後世に残すため、酒の銘柄として「米百俵」を使用しています。
長岡市大積地区の環境
栃倉酒造の位置する大積地区は、長岡市の郊外にあり隣の柏崎との境界にもあたります。
山と山に挟まれたアップダウンが激しく、丁度窪地になった平地に蔵があります。
ほんの近くには、国営の越後丘陵公園や鯉の養殖所があるなどがあり、自然に恵まれた場所であることを実感できるでしょう。
特にこの丘陵公園は北陸地方で唯一の国営公園で、広い面積を持ち日本でも最大級の面積の公園のひとつです。
公園内には大きな芝生スペースや、レストラン、アスレチック施設、休憩施設、キャンプ場、展望台などがあり、長岡市民の憩いの場となっています。
またライブ会場にも使用され、多くの有名人がここで演奏を行いました。
米作りも盛んに行われています。
山間地に囲まれた地区は、日中は光が差し、夜には冷え込むので温度差が大きく米作りには絶好の場所。
酒造りに適した米も栽培されており、栃倉酒造ではこの酒米も使用しています。
夏には米を栽培する蔵人もおり、地元の米、水を活かした酒造りにこだわります。
そのため栃倉酒造では、裏山の湧水を引いて仕込み水としています。
軟水でミネラル分が少ない水は淡麗旨口の酒造りに向いているとか。
創業者はこの水に惚れ、この地に蔵を作ったと言います。
水の特徴を活かしたスッキリした飲み口で、キレのある後味の酒を目指し酒造りが行われているのです。
栃倉酒造の技術力とこだわり
現代の名工とは、卓越した技能者表彰制度に基づき、厚生労働大臣によって表彰された技能者のことです。
料理家の道場六三郎氏や三國清三氏、着付けの市田ひろみ氏などを始めとする金属加工、機械組立・修理、服飾、調理などの優秀な技能者が評価されています。
この栃倉酒造の前杜氏として、現代の名工にも選ばれるなど、数々の受賞歴を誇る郷 六郎次氏が酒造りを行っていました。
彼は、プロ中のプロしか出品できない、越後流酒造技術選権という大会で2度の最高賞も受賞するなど、全国でも屈指の技術を誇る杜氏でした。
栃倉酒造は、現在でもそれほどの技術力を、受け継いでおります。
「米百俵」の名の通り、この酒蔵は目先の利益ではなく、未来を見据えた投資を行っています。
そのため他よりも新しい製法をいち早く取り入れています。
例えば純米酒の製造への取り掛かりは、新潟県内の他蔵に比べて圧倒的に早く行いました。
他にも、より丁寧に仕込めるよう、小仕込みのタンクを増設しました。
また全量酒米で酒を醸す技術も2016年より開始しました。
よく酒は酒米で仕込まれるのでは、と思われています。
しかし、酒米は飯米(たべることを目的とされた食米)に比べて値段が高いので、普通酒などの掛け米などは飯米で代用されています。
新潟では、成長が早い新潟早生や一般米と称される食米を使用しています。
しかし栃倉酒造では、飯米には雑味の元となる要素も多くなると考え、これらの使用をやめたのです。
当然コストは高くなってしまいますが、この蔵では最高の味わいを出すために原材料をケチることはありません。
現状の常識を翻してまで、美味い酒を作るために新しい技術を模索しているのです。
これぞ現代の名工の技術の承継ではないでしょうか。
栃倉酒造の酒は酒質と価格だけを比べると割高に感じるかもしれません。
「普通酒なのに高い」と誤解されることもあるのだそう。
しかし、普通酒だからまあまあの味というわけではなく、それだけの価値が詰まっているから当然値段が高くなってしまいます。
本醸造にしても、吟醸酒以上の精米を行っているので、それに見合った金額となっています。
大吟醸なのに激安!という安売りの酒が散見されます。
そのような酒は、当然何かしら手を抜いているから安くなるわけです。
しかし栃倉酒造では真逆の考え方を貫きます。
酒質や表示などにとらわれず、飲んだ直感で酒は味わってほしい、そんな想いが伝わってきます。
ですので米百俵を飲む際は、酒質にこだわらず、その味わいの旨味を十分ご堪能ください。
酒蔵にはその土地の歴史、伝統、風習などと深い関わりが有ります。
栃倉酒造は、その名前からまさに長岡の歴史を物語り、その本来あるべき姿の製法を頑なに守っている酒蔵なのです。
栃倉酒造(株)製造銘柄
栃倉酒造(株)新着情報
- 2022.05.31 雪椿酒造(株)石本酒造(株)池浦酒造(株)宮尾酒造(株)樋木酒造(株)妙高酒造(株)市島酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)菊水酒造(株)(株) DHC酒造お福酒造(株)越後桜酒造(株)玉川酒造(株)(株)松乃井酒造場白龍酒造(株)八海醸造(株)河忠酒造(株)栃倉酒造(株)大洋酒造(株)
- 新潟県の令和3酒造年度全国新酒鑑評会 入賞酒
独立行政法人酒類総合研究所
日 本 酒 造 組 合 中 央 会から
令和3酒造年度全国新酒鑑評会の入賞酒目録が発表されました。入賞酒とは、成績が優秀と認められた出品酒です。
金賞酒(☆印)とは、入賞酒のうち特に成績が優秀と認められた出品酒です。酒蔵名 銘柄
吉乃川株式会社 吉乃川
お福酒造株式会社 お福正宗 ☆
栃倉酒造株式会社 米百俵 ☆
河忠酒造株式会社 想天坊
妙高酒造株式会社 妙高山
原酒造株式会社 越の誉
玉川酒造株式会社 越後ゆきくら
高の井酒造株式会社 たかの井 ☆
池浦酒造株式会社 和楽互尊
八海醸造株式会社 八海山 ☆
苗場酒造株式会社 苗場山 ☆
石本酒造株式会社 越乃寒梅
樋木酒造株式会社 鶴の友 ☆
株式会社DHC酒造 越乃梅里 大吟醸 ☆
有限会社加藤酒造店 金鶴
峰乃白梅酒造株式会社 峰乃白梅 ☆
菊水酒造株式会社 節五郎蔵 菊水 ☆
王紋酒造株式会社 王紋
大洋酒造株式会社 大洋盛 ☆
宮尾酒造株式会社 〆張鶴
雪椿酒造株式会社 越乃雪椿
近藤酒造株式会社 菅名岳
越後桜酒造株式会社 越後桜
白龍酒造株式会社 白龍 ☆
麒麟山酒造株式会社 麒麟山
株式会社松乃井酒造場 松乃井 ☆
- 2022.05.14 雪椿酒造(株)石本酒造(株)新潟銘醸(株)高の井酒造(株)妙高酒造(株)(名)渡辺酒造店市島酒造(株)高野酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)菊水酒造(株)(資)竹田酒造店尾畑酒造(株)(株) DHC酒造金升酒造(株)頚城酒造(株)天領盃酒造(株)越後桜酒造(株)越銘醸(株)(株)北雪酒造(有)加藤酒造店(株)越後鶴亀八海醸造(株)弥彦酒造(株)君の井酒造(株)栃倉酒造(株)津南醸造(株)大洋酒造(株)
- インターナショナル ワイン チャレンジ2022 「SAKE部門」メダル受賞酒発表
「インターナショナルワインチャレンジ2022」のSAKE部門の審査がロンドンにて行われ、メダル受賞酒が決定しました。
新潟県内の酒蔵の受賞状況は下記のとおりです。SAKE SAMURAI Official Web Site 酒サムライ公式ウェブサイト<受賞酒一覧>
①純米酒の部
★GOLD 八恵久比岐 DAICHI 頚城酒造株式会社
SILVER 越後鶴亀 すずみさけ純米生貯蔵 株式会社越後鶴亀
SILVER 真野鶴 毎毎純米 尾畑酒造株式会社
BRONZE 越後鶴亀 なごみさけ無濾過純米 株式会社越後鶴亀
BRONZE 越の誉 淡麗純米 彩 原酒造株式会社
BRONZE 雅楽代~玉響~ 天領盃酒造株式会社
BRONZE 田人馬 白 津南醸造株式会社
BRONZE 根知男山 山廃純米 合名会社渡辺酒造店
COMMENDED 王紋 純米旨口 エンブレム 王紋酒造株式会社
COMMENDED 越乃梅里 特別純米酒 蔵出し原酒 株式会社DHC酒造
COMMENDED 越後鶴亀 純米 株式会社越後鶴亀
COMMENDED 越路乃紅梅 純米 五百万石 頚城酒造株式会社
COMMENDED 特別純米妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 山廃特別純米 サケ×サケ 大洋盛 大洋酒造株式会社②純米吟醸酒の部
SILVER 越乃梅里 純米吟醸 株式会社DHC酒造
SILVER 越弌 Episode1.1 株式会社越後鶴亀
BRONZE 越路乃紅梅 純米吟醸 八反錦 頚城酒造株式会社
BRONZE 峰乃白梅 純米吟醸 峰乃白梅酒造株式会社
COMMENDED 悠天 純米吟醸 株式会社DHC酒造
COMMENDED 北雪 純米吟醸 越淡麗 株式会社北雪酒造
COMMENDED 越乃寒梅 純米吟醸 灑 石本酒造株式会社
COMMENDED 越の寒中梅 金ラベル 純米吟醸 新潟銘醸株式会社
COMMENDED 雅楽代 天領盃酒造株式会社③純米大吟醸の部
SILVER 浩和蔵 純米大吟醸No.340 八海醸造株式会社
SILVER 八海山 純米大吟醸 八海醸造株式会社
SILVER 純米大吟醸 初花 金升酒造株式会社
SILVER 蔵光 菊水酒造株式会社
SILVER 越乃雪椿Grand-Cuvee純米大吟醸原酒 雪椿酒造株式会社
BRONZE 浩和蔵 純米大吟醸No.165 八海醸造株式会社
BRONZE 浩和蔵 純米大吟醸No.613 八海醸造株式会社
BRONZE 山城屋 ファーストクラス 越銘醸株式会社
BRONZE 越路乃紅梅 純米大吟醸 越淡麗 頚城酒造株式会社
BRONZE 伊乎乃 特別純米 高の井酒造株式会社
BRONZE みなも中汲み純米大吟醸原酒 K-1801 吉乃川株式会社
BRONZE みなも中汲み純米大吟醸原酒 新潟 S-9酵母 吉乃川株式会社
BRONZE 月の玉響 雪椿酒造株式会社
COMMENDED 純米大吟醸 越後桜 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 浩和蔵 純米大吟醸No.504 八海醸造株式会社
COMMENDED 八海山純米大吟醸雪室貯蔵9年 八海醸造株式会社
COMMENDED 蝦夷富士 純米大吟醸 八海醸造株式会社
COMMENDED 北雪 純米大吟醸 越淡麗 株式会社北雪酒造
COMMENDED 錦鯉 丹頂 今代司酒造株式会社
COMMENDED 越乃寒梅 純米大吟醸 無垢 石本酒造株式会社
COMMENDED 越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢 石本酒造株式会社
COMMENDED 純米大吟醸妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 純米大吟醸原酒 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 純米大吟醸 佐渡山田錦 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 実来 純米大吟醸 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 越路吹雪 純米大吟醸 越淡麗 35 高野酒造株式会社
COMMENDED たかの井 純米大吟醸 高の井酒造株式会社
COMMENDED 郷 DINER 津南醸造株式会社
COMMENDED 彌彦 純米大吟醸 弥彦酒造株式会社
COMMENDED みなも中汲みjyunnmai純米大吟醸原酒 広島吟醸酵母 吉乃川株式会社
COMMENDED 越乃雪椿 純米大吟醸 Craft Master 雪椿酒造株式会社④本醸造の部
SILVER 君の井 上泉 本醸造 君の井酒造株式会社
COMMENDED 本醸造 金鶴 有限会社加藤酒造店
COMMENDED ふなぐち菊水一番しぼり 菊水酒造株式会社
COMMENDED 本醸造妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED たかの井 特別本醸造 高の井酒造株式会社⑤吟醸の部
BRONZE 八海山 吟醸 八海醸造株式会社
BRONZE 越乃寒梅 吟醸酒 特撰 石本酒造株式会社
COMMENDED 越の寒中梅 吟醸生貯蔵 新潟銘醸株式会社
COMMENDED 吟醸極上吉乃川 吉乃川株式会社⑥大吟醸の部
★GOLD みなも山田錦中汲み大吟醸原酒 吉乃川株式会社
★GOLD みなも中汲み大吟醸原酒 広島吟醸酵母 吉乃川株式会社
SILVER 越の誉 大吟醸 原酒 越神楽 原酒造株式会社
SILVER 越の鶴 大吟醸 鑑評会出品酒 越銘醸株式会社
BRONZE 越乃梅里 大吟醸原酒 越淡麗磨き35% 株式会社DHC酒造
BRONZE かたふね 大吟醸斗瓶仕様 合資会社 竹田酒造店
BRONZE 彌彦 大吟醸 弥彦酒造株式会社
COMMENDED 王紋 吟の慶 大吟醸 王紋酒造株式会社
COMMENDED 越後桜38 大吟醸 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 越後桜 première 大吟醸 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 北雪 大吟醸YK35 株式会社北雪酒造
COMMENDED 越乃寒梅 大吟醸 超特撰 石本酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 万穂 磨三割五分大吟醸 尾畑酒造株式会社⑦古酒の部
SILVER 2011年 長期熟成古酒 悠久乃杜 吉乃川株式会社
BRONZE AGED 真野鶴 純米酒 金山貯蔵古酒 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 壱九九六 純米吟醸 栃倉酒造株式会社⑧普通酒の部
SILVER こしのはくせつ 普通酒 極 弥彦酒造株式会社
BRONZE 越乃寒梅 生もと系酒母 柱焼酎仕込 特醸酒 石本酒造株式会社
BRONZE 君の井 越乃酔鬼 君の井酒造株式会社
COMMENDED 朝日晴 佳撰 株式会社DHC酒造
COMMENDED 越乃寒梅 普通酒 白ラベル 石本酒造株式会社
COMMENDED 越後の銘酒 妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 米百俵 伝統の酒 栃倉酒造株式会社
COMMENDED 厳選辛口吉乃川 吉乃川株式会社⑨スパークリングの部
COMMENDED 瓶内二次発酵酒 あわ 八海山 Hakkaisan Brewery Co., Ltd.
COMMENDED 酒蔵の淡雪プレミアム 吉乃川株式会社