お福酒造(株)

地域 中越
代表銘柄 お福正宗
住所
新潟県長岡市横枕町606  Gooleマップを見る
URL
http://www.ofuku-shuzo.jp/

「歴史」

お福酒造は長岡市の中心部より南東へ約5キロ、豊富な山林と清冽な自然清水を湛える長岡東山山系の麓に
「岸五郎商店」として誕生しました。この地は冬になると3~4メートルもの雪が積もる豪雪地域、
旧山古志村の玄関口に当たります。
創業者の岸五郎の旧姓は関五郎松。北蒲原郡の大庄屋の長男に生まれ、後に岸家へ婿入りしました。
岸家へ婿入りした五郎が酒造りを始めたのは明治30年(1897年)9月、30歳の頃でした。

「酒造りの教本、醸海拾玉(じょうかいしゅうぎょく)」

五郎は東京工業学校(現東京工業大学)の応用学科で発酵学、醸造学を学び卒業後も埼玉県で醸造技師を務める傍ら、
醸造研究者として酒造りのための水の研究や酵母について研究をしていました。酵母についての研究は、当時
日本語による文献がなく上野の図書館に通いパスツールの発酵論を写し、夜これを訳しながら研究する日々が続きました。
そして大変な苦労をしながら研究を続けた結果、集大成としてに発刊されたのが酒造りの専門書
「醸海拾玉(じょうかいしゅうぎょく)」です。明治27年、五郎が弱冠26歳の時でした。

「醸造界の大発明」

「醸海拾玉」は当時、杜氏の感に頼っていた酒造りを科学的見地から説いた酒造りの教本で、
特に醸造用水の加工研究では軟水による酒造りをいち早く可能にしたといわれます。

また当時の酒造りは、「生酛(きもと)」と呼ばれる方法で行っていました。この方法は酒蔵に住みつく
家付き酵母と呼ばれる自然界に存在する酵母に頼る方法です。しかし昔は現在のような温度管理のできる設備も
なかったので、野生の酵母を管理するのは大変難しく酵母を育てる段階で酒造りに不要な雑菌が繁殖し
失敗することもたびたびありました。この酒の腐敗が昔は”悪魔の仕業”とも言われました。

そんな悪魔の仕業を、五郎は化学的な見地から大きく覆していきます。五郎は酒造りをしながら研究を続け、
ついに酵母の働きを邪魔する雑菌に勝つのは「乳酸」だということにたどり着きます。さらにお酒の「もと」が
水麹の段階で適量の乳酸を入れ、雑菌の繁殖を防ぎながら同時に大量の優良酵母を加えることで短期間で安全な酵母を
育てることに成功しました。

この「速醸もと」は当時最も恐れられていた腐造を防ぐことを可能にし、醸造業界に旋風を巻き起こしました。
そしてこの技術は後に「速醸法」として江田鎌治郎という糸魚川出身の技術者によりまとめられ、醸造界の大発明と言われました。
これが現在も全国で清酒造りの主流となっている「速醸仕込み」です。

醸造界の大発明といわれる速醸もとの原型を作った岸五郎は、その功績が称えられ、昭和33年醸造界で初となる
黄綬褒章を受賞しました。

「受け継がれた五郎の精神」

「岸五郎商店」として創業を開始した酒蔵はのちにお福酒造株式会社」と改められ、代表銘柄を「お福正宗」としました。
五郎が命名したこの名前には、『飲むほどに、お客様にも、蔵人にも福が招かれるように』という思いが込められています。

「醸造は、一つの活劇場なり、その千変万化、究極とするところなかるべし」

 

これは当時設備も乏しい中、四季の変化に伴い気温や湿度をその都度見極めながら酒造りをしていた五郎の口癖です。
商売よりも酒質向上のため常に探究し続けた五郎が理想とする酒は「飲んだときに幸福感を味わえる」そんなお酒です。
淡麗辛口が代表の新潟清酒の中で一線を画し、あえて旨みのある味わいを貫く。米をたっぷり使用し、活性炭の使用と
濾過を最小限にした旨みを残す酒質は、コスト度外視の方法でもありますが”上品な甘みは人を幸せにする”という
五郎の信条通り、現在もお福酒造の味として受け継がれています。

「山古志との共存共栄」

お福酒造では「新潟の酒」ではなく「長岡の地酒」であり続けるために、地域性や独自性を生かした酒造りを
始めました。それが山古志(旧山古志村)との関わりです。この取り組みは酒蔵と地域両方を活性化し、
共存共栄を図りたいという同蔵の想いもありました。山古志は長岡市の山間に位置し、冬には3~4メートルの雪が降ることもある
豪雪地域です。主な産業は国の重要無形民俗文化財「牛の角突き」や錦鯉の養殖が有名で、現在では泳ぐ宝石「錦鯉」を求め
海外からも客が訪れています。また丘陵地の斜面に広が

る美しい「棚田」は絶景のビュースポットとして、多くの
カメラマンを魅了しています。

1997年3月、お福酒造は山古志で酒造好適米「一本〆」の作付けをスタートし、初年度収穫されたお米から

 

「山古志純米吟醸」が誕生しました。その後徐々に生産農家を増やし、同時に酒米造りツアーや物産展などに
積極的に出店し、山古志の豊富な自然を紹介しながら商品のアピールを重ねてきました。
しかし2004年10月23日、あの「新潟県中越大震災」が発生します。新潟県中越地方を震源とする地震は、最大で震度7を
観測し、震源に近かった山古志村でも震度6強を観測しました。山古志村の至ところで地滑りが発生し、美しい棚田も
壊滅状態となりました。道路は寸断され村は孤立し、全村避難せざるを得ない状態でした。
山古志村の玄関口にあるお福酒造の醸造蔵、精米工場も倒壊しました。2004年収穫分の酒米は栃尾倉庫へ移動していたため無事だったものの、
醸造蔵が倒壊してしまったため修復後、醸造の再開までには約4か月の期間を要しました。全村避難を余儀なくされた山古志村の
生産農家も、長岡市の仮設住宅から被害の少なかった田圃へ通い翌年の収穫にこぎつけたのでした。

旧山古志村の住民が全村帰村できたのは2007年12月。震災から3年2か月の月日がかかりました。
同じくしてお福酒造の新仕込み蔵も完成し、同年2月には山古志酒米生産者協議会が発足されました。
わずか1名から始まった生産農家は15名となり、お福酒造では今日も山古志の生産農家の熱意と自然の力強さが感じられる
「長岡の地酒」を造り続けています。

「受賞歴」

昭和33年、初代当主 岸五郎、酒造技術につとめたことにより黄綬褒章受章。

平成8年 お福正宗 吟の華 純米大吟醸、「世界酒まつり(於、ロンドン)」5位入賞

平成14年 3代目杜氏、吉井民夫、長年の酒造業への功績が評価され、黄綬褒章受賞。

平成16年 お福正宗 大吟醸 雫酒 斗瓶囲い、「春季全国酒類コンクール」吟醸部門 優勝第一位

平成18年 3代目杜氏、吉井民夫、「にいがたの名工」に選ばれる。

全国清酒品評会、優等賞 多年受賞

「直近受賞歴」

第90回(令和元年)関東信越国税局酒類鑑評会
吟醸酒の部、お福正宗大吟醸槽しぼり 純米酒の部 お福正宗 純米酒 W金賞受賞

令和元酒造年度全国新酒鑑評会(令和2年) 入賞

全国燗酒コンテスト2019
お値打ち燗酒ぬる燗部門 うまくちお福特別本醸造酒 最高金賞受賞

全国燗酒コンテスト2020
お値打ち燗酒ぬる燗部門 うまくちお福特別本醸造酒 金賞受賞

ワイングラスで美味しい日本酒アワード2019
大吟醸部門 お福正宗大吟醸槽しぼり720ml 金賞受賞

「直営店 福の蔵」

お福酒造の蔵内にある直営店「福の蔵」では、限定大吟醸の量り売りが人気となっています。
試飲コーナーや休憩スペースもあり、大型観光バスが入れる駐車場もありますので一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※来蔵の際はホームページで営業日をご確認ください。

お福酒造(株)新着情報

2022.05.31 雪椿酒造(株)石本酒造(株)池浦酒造(株)宮尾酒造(株)樋木酒造(株)妙高酒造(株)市島酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)菊水酒造(株)(株) DHC酒造お福酒造(株)越後桜酒造(株)玉川酒造(株)(株)松乃井酒造場白龍酒造(株)八海醸造(株)河忠酒造(株)栃倉酒造(株)大洋酒造(株)
新潟県の令和3酒造年度全国新酒鑑評会 入賞酒

独立行政法人酒類総合研究所
日 本 酒 造 組 合 中 央 会から
令和3酒造年度全国新酒鑑評会の入賞酒目録が発表されました。

入賞酒とは、成績が優秀と認められた出品酒です。
金賞酒(☆印)とは、入賞酒のうち特に成績が優秀と認められた出品酒です。

酒蔵名      銘柄

吉乃川株式会社 吉乃川

お福酒造株式会社 お福正宗 ☆

栃倉酒造株式会社 米百俵 ☆

河忠酒造株式会社 想天坊

妙高酒造株式会社 妙高山

原酒造株式会社 越の誉

玉川酒造株式会社 越後ゆきくら

高の井酒造株式会社 たかの井 ☆

池浦酒造株式会社 和楽互尊

八海醸造株式会社 八海山 ☆

苗場酒造株式会社 苗場山 ☆

石本酒造株式会社 越乃寒梅

樋木酒造株式会社 鶴の友 ☆

株式会社DHC酒造 越乃梅里 大吟醸 ☆

有限会社加藤酒造店 金鶴

峰乃白梅酒造株式会社 峰乃白梅 ☆

菊水酒造株式会社 節五郎蔵 菊水 ☆

王紋酒造株式会社 王紋

大洋酒造株式会社 大洋盛 ☆

宮尾酒造株式会社 〆張鶴

雪椿酒造株式会社 越乃雪椿

近藤酒造株式会社 菅名岳

越後桜酒造株式会社 越後桜

白龍酒造株式会社 白龍 ☆

麒麟山酒造株式会社 麒麟山

株式会社松乃井酒造場 松乃井 ☆

2021.12.3 白瀧酒造(株)新潟銘醸(株)宮尾酒造(株)樋木酒造(株)市島酒造(株)高野酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)(株)丸山酒造場尾畑酒造(株)(株) DHC酒造お福酒造(株)逸見酒造(株)頚城酒造(株)越後桜酒造(株)越つかの酒造(株)諸橋酒造(株)麒麟山酒造(株)中川酒造(株)青木酒造(株)高千代酒造(株)君の井酒造(株)(株)マスカガミ朝日酒造(株)津南醸造(株)
第92回関東甲信越鑑評会受賞結果

第92回関東甲信越鑑評会受賞結果

吟醸酒の部

優秀賞

DHC酒造
樋木酒造
麒麟山酒蔵
朝日酒造
お福酒造
中川酒造
原酒造
越後桜酒造
青木酒造
宮尾酒造
君の井酒造
尾畑酒造

純米吟醸酒の部

特別賞

頚城酒造

優秀賞

高野酒造
吉乃川
マスカガミ
市島酒造
白龍酒造
青木酒造
白瀧酒造
高千代酒造
津南醸造
宮尾酒造
逸見酒造

純米酒の部

特別賞

原酒造

優秀賞

朝日酒造
吉乃川
諸橋酒造
越つかの酒造
青木酒造
白瀧酒造
新潟銘醸
鮎正宗酒造
丸山酒造場

2021.12.1 お福酒造(株)中川酒造(株)河忠酒造(株)
本日「るろうに剣心」新潟初となるコラボ日本酒発売!

「るろうに剣心」新潟初となるコラボ日本酒発売!

原商株式会社(以下原商、新潟県長岡市)は、地元出身の和月伸宏先生原作「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」の主人公を使用した日本酒を12月1日より新発売する。新潟の日本酒としては同漫画と初めてのコラボ商品となる。

■製品の特長
1、7200万部を超える人気漫画「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」主人公のラベルのお酒
2、新潟の日本酒としては初めての「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」とのコラボ商品
3、製造は作者出身地の複数の酒蔵、ラベルの背景には地域の有名スポット

・人気漫画「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 」緋村剣心 神谷薫のラベル
「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」は、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1994年から1999年まで連載された漫画で、続編となる「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」が『ジャンプスクエア』(集英社)にて連載中だ。

本作は7200万部を超えて大ヒットし、アニメ化や実写映画化など数々のメディアミックスがなされ、多くのファンの心を射止めてきた。
そのような人気を誇る漫画の主人公である緋村剣心と神谷薫をラベルのデザインにあしらった日本酒が本年12月1日に発売する。

・新潟の酒蔵としては初めての「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」とのコラボ企画
新潟県は日本屈指の日本酒の生産地であり、作者である和月伸宏先生の出身地でもある。
原商は、新潟県内で日本酒の企画・販売を行っており、多くの酒蔵と取引を行っていることから、漫画のキャラクターに地元の観光名所を背景とした日本酒を企画した。

・製造は作者の出身地である新潟県長岡市の複数の酒蔵、ラベルの背景に地域の有名スポット
本商品は作者である和月伸宏先生の地元である新潟県長岡市の酒蔵(中川酒造、河忠酒造、お福酒造)3ケ所で製造を行う。
いずれの日本酒も、それぞれ酒蔵が個性を発揮した特別な高級酒(特定名称酒)となる。

作中では長岡市の地名に由来する言葉が多く登場するが、それらの名所やスポットを本製品に盛んでいる。
具体的には、キャラクターの由来ともなっている「悠久山」「蒼柴神社」のほかに全国的に有名な「三尺玉」を日本酒のラベルの背景として使用している。
なお背景写真は新潟県内在住の写真家 和田正之氏撮影・画像提供による。

■商品概要
企画名  : るろうに剣心×新潟の酒シリーズ(長岡市内の3蔵から発売)
商品名と価格(各720ml税別):
「福扇 純米酒」1,350円 
「越乃白雁 吟醸酒」1,500円 
「お福正宗 純米吟醸酒」1,800円
特製BOX入り3本セット 5,450円 特製BOXは無くなり次第終了
商品発売日:2021年12月1日

■販売網
当社販売サイト:https://echigo.sake-harasho.com/
楽天、Yahooショッピング内当社サイト
越後銘門酒会加盟の酒販店(当社販売サイト内で告知予定)
「ぽん酒館」等新潟県内の主要観光施設

2021.11.11 お福酒造(株)中川酒造(株)河忠酒造(株)
「るろうに剣心」新潟初となるコラボ日本酒発売!

原商株式会社(以下原商、新潟県長岡市)は、地元出身の和月伸宏先生原作「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」の主人公を使用した日本酒を12月1日より新発売する。新潟の日本酒としては同漫画と初めてのコラボ商品となる。

■製品の特長

1、7200万部を超える人気漫画「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」主人公のラベルのお酒
2、新潟の日本酒としては初めての「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」とのコラボ商品
3、製造は作者出身地の複数の酒蔵、ラベルの背景には地域の有名スポット

・人気漫画「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 」緋村剣心 神谷薫のラベル

「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」は、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1994年から1999年まで連載された漫画で、続編となる「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」が『ジャンプスクエア』(集英社)にて連載中だ。
本作は7200万部を超えて大ヒットし、アニメ化や実写映画化など数々のメディアミックスがなされ、多くのファンの心を射止めてきた。
そのような人気を誇る漫画の主人公である緋村剣心と神谷薫をラベルのデザインにあしらった日本酒が本年12月1日に発売する。

・新潟の酒蔵としては初めての「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」とのコラボ企画

新潟県は日本屈指の日本酒の生産地であり、作者である和月伸宏先生の出身地でもある。
原商は、新潟県内で日本酒の企画・販売を行っており、多くの酒蔵と取引を行っていることから、漫画のキャラクターに地元の観光名所を背景とした日本酒を企画した。

・製造は作者の出身地である新潟県長岡市の複数の酒蔵、ラベルの背景に地域の有名スポット

本商品は作者である和月伸宏先生の地元である新潟県長岡市の酒蔵(中川酒造、河忠酒造、お福酒造)3ケ所で製造を行う。
いずれの日本酒も、それぞれ酒蔵が個性を発揮した特別な高級酒(特定名称酒)となる。

作中では長岡市の地名に由来する言葉が多く登場するが、それらの名所やスポットを本製品に盛んでいる。
具体的には、キャラクターの由来ともなっている「悠久山」「蒼柴神社」のほかに全国的に有名な「三尺玉」を日本酒のラベルの背景として使用している。
なお背景写真は新潟県内在住の写真家 和田正之氏撮影・画像提供による。

■商品概要

企画名 : るろうに剣心×新潟の酒シリーズ(長岡市内の3蔵から発売)
商品名と価格(各720ml税別):
「福扇 純米酒」1,485円(税別1,350円) 
「越乃白雁 吟醸酒」1,650円(税別1,500円) 
「お福正宗 純米吟醸酒 1,980円(税別1,800円)
特製BOX入り3本セット 5,115円(税別4,650円)
発売予定本数:各種2,000本、特製BOXは無くなり次第終了
予約開始日:2021年11月11日  商品発売日:2021年12月1日

■販売網

当社販売サイト:https://echigo.sake-harasho.com/
楽天、Yahooショッピング内当社サイト
越後銘門酒会加盟の酒販店(当社販売サイト内で告知予定)
「ぽん酒館」等新潟県内の主要観光施設

原商株式会社

代表取締役 原和正 資本金5000万円
創業1917年 設立1955年 酒の卸業を主に事業を展開している新潟県長岡市の企業。
1999年「越後銘門酒会」の名前でインターネット通販を開始し、全国でも人気のネット通販の酒販店となった。
コロナ禍によるダメージで地元の重要な伝統産業を失うことへの懸念を持ち、以前から成長著しいEC販売で酒蔵の販売支援を行っている。
また地元の観光名所や名物をPRすることで、旅行控えによる機会損失を受けた観光産業の支援も行う予定。

©和月伸宏/集英社

■本件に関するお問い合わせ先

プレゼント企画などご相談させていただきます
社名:原商株式会社    販売サイト名:越後銘門酒会
所在地:〒940-2113 新潟県長岡市大山1-14-4
URL  : http://www.sake-harasho.com 担当:原、真下
TEL :0258-27-3377  FAX:025-333-0378 Email:info@sake-harasho.com

2021.10.19 お福酒造(株)
本日発売「新米初しぼり槽垂れ生原酒」お福正宗 発売開始

お福正宗より、「初しぼり純米槽垂れ生原酒」ならびに「純米初しぼり新酒」が本日より発売されます。
このお酒は令和3醸造年度の新酒を瓶詰めした、香り豊かでフルーテイーな初しぼりのお酒です。
杜氏や蔵人が味わう蔵内の今が旬の風味を心ゆくまでご堪能ください。

「初しぼり純米槽垂れ生原酒」はその名の通り純米の生原酒です。
製造方法の特徴として、まずは槽(ふね)から迸し出る純米もろみの荒走りをタンクに取ります。
そして検定後、割り水前に、澱引き後に直詰めしたお酒となります。
このような何も引かない、足さないお酒は本来蔵人しか飲めないお酒でもありました。
上品で芳醇な香りとやわらかな米本来のコクを感じる旨み、なめらかな味わいが特徴をお楽しみください。

「純米初しぼり新酒」は令和3年度新米で醸した今期の仕込みタンク第一号のお酒です。
純米もろみから搾られる新鮮な新酒をいち早く瓶詰めしています。
そのため、香りが豊かで米本来からくる旨みを感じる新鮮な味わいが楽しめます。

この時期旬の風味をお楽しみください。冷やしてお召し上がり下さい。

2021.10.12 お福酒造(株)
お福正宗 にごり酒醪荒漉し生詰 15日より発売

いよいよにごり酒の季節となってきました!
にごり酒と言えば、醪がお酒に入ったお酒。
このおりこそが旨味の凝縮されたもの。
どぶろくよりもフレッシュで飲みやすく、月見をしながらゆっくり飲むにはこんなお酒が最高です。

さてお福酒造から、毎年恒例のにごり酒醪荒漉し生詰が発売となります。
これは新米で醸した、初仕込で、 発酵中新鮮なもろみを濾して瓶詰めしたにごり酒です。
沸き上がるような新鮮な香りとクリ―ミ―な味わいの酒です。
新米のまろやかな旨みが冴える 逸品です。
冷やしてお召し上がり下さい。

酒質:普通酒
精米歩合 70%
日本酒度 +3
アルコール度 15
酸度 約1.6

2021.10.8 お福酒造(株)
本日発売 お福酒造の新酒 初しぼり新酒

仕込みタンク第一号の槽(ふね)
から搾られる新鮮な新酒を瓶詰め。

香り豊かで米本来の旨味を
感じる味わいです。

新酒の時期にしか飲めない
季節限定商品です。

◎酒質:普通酒
◎精米歩合:70%
◎日本酒度:+2(やや辛口)
◎アルコール度数:15度
◎おすすめ飲用温度帯
  冷やして、常温

2021.09.3 お福酒造(株)
秋季限定 お福酒造「越後お福正宗 冷や卸し 特別純米原酒」発売


お福酒造から秋季限定「越後お福正宗 冷や卸し 特別純米原酒」が発売しました。
新潟県産米100%使用した純米酒を秋口まで冷蔵貯蔵し、その風味を最大限生かすため、原酒のまま瓶詰めしています。

原酒ならではの米本来のコクと熟成ならではの、なめらかできめ細かい味わいが特徴です。
1800mlと720mlで発売します。

◎酒質:特別純米酒
◎精米歩合:60%
◎日本酒度:+5(やや辛口)
◎アルコール度数:17度
◎おすすめ飲用温度帯:冷やして、常温

2021.08.12 お福酒造(株)
新潟県花角知事に表敬訪問 お福酒造新潟県知事賞受賞に際して


お福酒造は、令和2醸造年度(令和3年)越後流酒造技術選手権大会にて、第一位の新潟県知事賞を受賞いたしました。
この受賞に関連して、8月4日に新潟県知事に、蔵の代表として岸伸彦氏と杜氏の中野義一氏が新潟県知事に表敬訪問しました。
花角知事からは、コロナ禍で大変な状況下にあるが、酒造技術向上と酒の文化を守るために、励んでほしいとのメッセ-ジを受けたとのことです。

2021.07.22 吉乃川(株)長谷川酒造(株)お福酒造(株)朝日酒造(株)
NST YouTubeチャンネル「長岡5蔵めぐり」

長岡の酒蔵5蔵(朝日酒造、お福酒造、柏露酒造、長谷川酒造、吉乃川)は、一般消費者が酒蔵で試飲や見学を楽しめるイベント「越後長岡蔵開き」を4月に開催予定でした。
しかしコロナ禍で開催困難となったため、NST新潟総合テレビのYouTubeチャンネルで、5蔵を紹介する動画を配信します。
各蔵の施設やおすすめ商品などをご紹介し、動画の後半には、視聴者プレゼントのお知らせもあります。

■NST YouTube だいすき!にいがた!チャンネル「長岡5蔵めぐり」概要
前編 【朝日酒造・柏露酒造】 https://youtu.be/0Gfe4_gUiRE

後編 【吉乃川・長谷川酒造・お福酒造】 https://youtu.be/TpiNJy-K8nw 

配信期間:2021年7月16日~2022年6月末(予定) 

内容:アナウンサーが各蔵を見学し、おすすめ商品などをご紹介します。
5蔵おすすめの日本酒が隔月で5名様に当たる視聴者プレゼントもあります。

2022年は、「越後長岡蔵開き」を開催できるよう5蔵で検討をするとのことです。
心待ちにしていましょう。

コンテンツ

外部リンク

Page Top