弥彦酒造(株)
弥彦の環境と弥彦神社
眼下に日本海と新潟平野を一望する越後の名峰、弥彦山。
その麓には越後一宮である彌彦神社と、まさに自然と神の恩恵を授かった山の麓である「泉」と呼ばれた地に弥彦酒造はあります。
弥彦山は越後平野の日本海沿いに連なる山並みの主峰にあたり、国定公園に指定されている山です。
この山は、海岸よりいきなり突き出したような形をしており、山の裏手はすぐ崖になっています。
山頂まではロープウェーが通っており、そこからは海岸線と新潟県の広い地域を見渡すことができます。
特にそこから見る佐渡島に沈む夕日はとても美しいと評判です。
麓には越後の国の一宮として弥彦神社があります。
一宮神社とは、ある地域で社格が最も高いとされた神社のことです。
新潟には全国で最も多い4000を超える神社がありますが、その名でも最高位のひとつです。
一宮が定められたのは、平安時代と言われています。
当時の国司と呼ばれる国の重要な役人が参拝をする重要な神社として一宮が存在していました。
その時の法律である令制国の中でも、この神社は由緒があり、格式が高かったようです。
神武天皇の勅命により、高志国(こしのくに)を治めたのが、天香山命(あめのかぐやまのみこと)と言われています。
高志国(こしのくに)は現在の石川県から新潟県までと広い地域に渡り、高志が越と変化して、越前、越中、越後に分かれたと言われています。
天香山命は、紀州熊野から船で日本海を渡り、弥彦の近隣である野積浜に上陸をしました。
そして弥彦に住み、漁民に塩をつくる技術や、網と釣り針を使った漁業を教えたとされます。
さらに蛮族を平定し、住民に稲作や酒造りの技術を教えたと言われています。
以降、その文化が継承されて越後地方の産業文化の基礎となったそうです。
かくしてこの地域は潤い、地域の主であった天香山命を弥彦神社では祀っています。
現在では弥彦山全体が弥彦神社の神域となっており、古くから人々の崇敬を集め、親しみをこめて”おやひこさま”と呼ばれています。
この山には昔ながらにそびえる神奈備の森と呼ばれる場所があり、万葉集でも詠まれている歴史があります。
彌彦神社の境内は樹林に覆われ、神々しい老杉や欅がその佇まいを見せます。
朱色の鳥居をくぐると、弥彦山からの清水のせせらぎが聞こえます。
まるでもののけ姫に描かれているような景色で、荘厳な雰囲気がある神々しい山と言えるでしょう。
泉のごとき酒造り「泉流醸造法」
弥彦酒造は、1838年に多賀佐七郎が創業しました。
1848年には初代が独自の酒造法である「泉流醸造法」を確立したと言います。
当時は画期的な醸造法とされておりました。
以来、その醸造を習いたいと多くの蔵人が弥彦酒造に弟子入りを求めたそうです。
今では新潟を代表する蔵である、朝日酒造もその中のひとつであったとか。
長年にわたり数百人の蔵人を育てたと言われています。
泉流の流儀を習得した蔵人は、多くの蔵で杜氏となって活躍したことから「出世蔵」と称されてました。
酒の味は新鮮な泉から湧き出る水のようで、口の中で雪のように消えていく爽快な飲み口は、唯一無二とされました。
またこの泉流には、「多くの石数を造らず必ず精醸を期す」という哲学がありました。
どんなに売れても、自分の目の届く範囲の量で酒造りを行い、儲けよりも品質を第一にするとの考えです。
弥彦酒造はそのような教えと由緒を持つ蔵なのです。
しかし、時代の進展とともに、製造技術の発達がありました。
それまでの時代では考えられなかった機械が導入されました。
連続蒸米機、自動生麹機、サーマルタンクなどの設備により、酒造りは大量生産化の時代になり、いつしか泉流は下火になっていきました。
その後、泉流の製法はあまりの手間の多さに受け継ぐ者がいなくなってしまったとも言われます。
また地元では放蕩息子が散財してしまったりという噂が流れました。
このような理由で、弥彦酒造の規模は縮小を続けていきます。
しかしせっかく地元の宝であるこの酒蔵を残したいということで、2000年代に地元の大企業である新潟運輸が子会社化するに至ります。
筆者は小会社化以前の弥彦酒造を知っています。
確かに口の中で雪のように消えていく酒であり、実に爽快な酒でした。
頂戴した酒かすは、粕というより液状のものでほとんど酒だった記憶があります。
非常に繊細で贅沢な酒造りを行っていたことでしょう。
製造の全てを弥彦産で
それまでの多賀家の運営であった弥彦酒造から、段階的に営業方針が変わりました。
その際に入蔵したのが、大井源一郎氏です。
彼は多賀家の血筋ではありませんが、本来の泉流の根源的な考えであった「丹精込めた泉のごとき酒造り」を実践しています。
大量生産するような設備は導入していません。
受け継ぐものがいなくなってしまった昔ながらの手間のかかる作業で、少人数での酒造りに励んでいます。
また何よりも地元を大切に考え、地元の住民と一緒に酒造りに取り組もうと努めています。
それは一宮である弥彦神社の御神酒を造る蔵としてのプライドがあったのでしょう。
弥彦神社が地域を守るがごとく、この酒蔵も地域の一環となり弥彦に根差そうと考えているのかもしれません。
そのため米から酒まですべて弥彦産で製造を行う「彌彦愛國プロジェクト」を実践しています。
地元の農家や酒販店、農協など多くの有志が集い、難題を克服しながらの酒造りに挑戦しています。
「愛国」とは酒米の名前で、弥彦酒造ではもちろん弥彦産の米を使用します。
現在の三大酒米の品種と言えば、「山田錦」「五百万石」「雄町」が挙げられます。
しかし明治時代まで三大酒米と言えば「亀の尾」「神力」そして「愛国」と言われていました。
玄米が円粒で、病気に強く、安定して成長した品種であることから関東を中心に広く普及した酒米なのだそうです。
愛国はその後品種改良され、コシヒカリやササニシキ、ヒトメボレなどの有名な飯米となったというから驚きです。
しかし背丈が高く、稲が伸びすぎて倒れてしまうことも多く、いつしか使用されなくなり幻の酒米とされていました。
弥彦酒造では、新潟県の研究センターに保存されていたそんな幻の酒米である愛国の種子を農協と協力し、育て上げました。
その種籾を地元の弥彦の田んぼに植え、古代米とされた愛国を現代によみがえらせたのです。
弥彦酒造ではこの米を減農薬でさらに無化学肥料で栽培したものを使用します。
酒造りに欠かせない原料として酵母の存在も欠かせません。
酵母は弥彦山頂に1本しか自生していない「弥彦桜」の花びらや樹皮から見つけた天然酵母を使用していると言います。
天然でしかも酒に合う酵母を見つける確率はほぼ不可能です。
この蔵には弥彦の神様が舞い降りたのかもしれません。
現在の弥彦酒造と大井源一郎氏
現在、この酒蔵を支えているは間違いなく、大井源一郎氏でしょう。
見た目は豪快でパワフル、そして感性は豊かで繊細。
元々目指した道ではなかったかもしれませんが、彼はまっすぐひたむきに酒造りに励んできました。
また他の酒蔵と連携し地域酒文化の盛り上げ役としてまい進しています。
豊かな感性の持ち主として、弥彦の幸を盛り込んだ酒蔵ジェラートの開発にも勤しみました。
弥彦の名産と言えば、新潟で最高級のイチゴと言われる越後姫があります。
だだ茶豆に匹敵するほどの弥彦茶豆。
他にも巨峰など多く地元のグルメ食材があります。
これをどうにか生かせないものかと、一級酒造技能士の蔵人が造るジェラートを考案し、見事にヒットしました。
彼はあえて製造量を増やそうと考えていません。
製造量を無理に増やすことは、品質の低下に繋がると考えているからです。
同様に考える酒蔵は全国にも散見されます。
それは儲けを求めないという、企業として相反する姿勢に見えるかもしれません。
しかし弥彦酒造では、多賀家の時代より伝わる「多くの石数を造らず必ず精醸を期す」という哲学を誰よりも守り、継承しているように見えます。
今後の弥彦酒造と大井氏の活躍に期待したいところです。
弥彦酒造(株)製造銘柄
弥彦酒造(株)新着情報
- 2022.06.20 高野酒造(株)白龍酒造(株)中川酒造(株)新潟第一酒造(株)弥彦酒造(株)
- コシノロクハクRock Hack発売
新潟県内の「白」が付く名前の6蔵の酒をブレンドした酒「コシノハクロク」の限定品が登場!
「コシノロクハク 秋ブレンド」「コシノロクハク 新春ブレンド」に続く第三弾が新潟県内の酒店で発売されました。
氷を入れたロック酒スタイルで、この夏のお酒や音楽を楽しんでもらいたいというコンセプト。
新たな酒質で特別にブレンドした「コシノロクハク Rock Hack」が発売しました。
透き通った味わいの中にも力強さを感じる、夏に合う日本酒です。コシノロクハク Rock Hack
酒質/分類:清酒/ブレンド酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
希望小売価格:1,689円(税込)「コシノロクハク」参加醸造元
新潟第一酒造(越乃白鳥)
中川酒造(越乃白雁)
弥彦酒造(越乃白雪)
白龍酒造(白龍)
高野酒造(白露) - 2022.05.14 雪椿酒造(株)石本酒造(株)新潟銘醸(株)高の井酒造(株)妙高酒造(株)(名)渡辺酒造店市島酒造(株)高野酒造(株)吉乃川(株)原酒造(株)菊水酒造(株)(資)竹田酒造店尾畑酒造(株)(株) DHC酒造金升酒造(株)頚城酒造(株)天領盃酒造(株)越後桜酒造(株)越銘醸(株)(株)北雪酒造(有)加藤酒造店(株)越後鶴亀八海醸造(株)弥彦酒造(株)君の井酒造(株)栃倉酒造(株)津南醸造(株)大洋酒造(株)
- インターナショナル ワイン チャレンジ2022 「SAKE部門」メダル受賞酒発表
「インターナショナルワインチャレンジ2022」のSAKE部門の審査がロンドンにて行われ、メダル受賞酒が決定しました。
新潟県内の酒蔵の受賞状況は下記のとおりです。SAKE SAMURAI Official Web Site 酒サムライ公式ウェブサイト<受賞酒一覧>
①純米酒の部
★GOLD 八恵久比岐 DAICHI 頚城酒造株式会社
SILVER 越後鶴亀 すずみさけ純米生貯蔵 株式会社越後鶴亀
SILVER 真野鶴 毎毎純米 尾畑酒造株式会社
BRONZE 越後鶴亀 なごみさけ無濾過純米 株式会社越後鶴亀
BRONZE 越の誉 淡麗純米 彩 原酒造株式会社
BRONZE 雅楽代~玉響~ 天領盃酒造株式会社
BRONZE 田人馬 白 津南醸造株式会社
BRONZE 根知男山 山廃純米 合名会社渡辺酒造店
COMMENDED 王紋 純米旨口 エンブレム 王紋酒造株式会社
COMMENDED 越乃梅里 特別純米酒 蔵出し原酒 株式会社DHC酒造
COMMENDED 越後鶴亀 純米 株式会社越後鶴亀
COMMENDED 越路乃紅梅 純米 五百万石 頚城酒造株式会社
COMMENDED 特別純米妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 山廃特別純米 サケ×サケ 大洋盛 大洋酒造株式会社②純米吟醸酒の部
SILVER 越乃梅里 純米吟醸 株式会社DHC酒造
SILVER 越弌 Episode1.1 株式会社越後鶴亀
BRONZE 越路乃紅梅 純米吟醸 八反錦 頚城酒造株式会社
BRONZE 峰乃白梅 純米吟醸 峰乃白梅酒造株式会社
COMMENDED 悠天 純米吟醸 株式会社DHC酒造
COMMENDED 北雪 純米吟醸 越淡麗 株式会社北雪酒造
COMMENDED 越乃寒梅 純米吟醸 灑 石本酒造株式会社
COMMENDED 越の寒中梅 金ラベル 純米吟醸 新潟銘醸株式会社
COMMENDED 雅楽代 天領盃酒造株式会社③純米大吟醸の部
SILVER 浩和蔵 純米大吟醸No.340 八海醸造株式会社
SILVER 八海山 純米大吟醸 八海醸造株式会社
SILVER 純米大吟醸 初花 金升酒造株式会社
SILVER 蔵光 菊水酒造株式会社
SILVER 越乃雪椿Grand-Cuvee純米大吟醸原酒 雪椿酒造株式会社
BRONZE 浩和蔵 純米大吟醸No.165 八海醸造株式会社
BRONZE 浩和蔵 純米大吟醸No.613 八海醸造株式会社
BRONZE 山城屋 ファーストクラス 越銘醸株式会社
BRONZE 越路乃紅梅 純米大吟醸 越淡麗 頚城酒造株式会社
BRONZE 伊乎乃 特別純米 高の井酒造株式会社
BRONZE みなも中汲み純米大吟醸原酒 K-1801 吉乃川株式会社
BRONZE みなも中汲み純米大吟醸原酒 新潟 S-9酵母 吉乃川株式会社
BRONZE 月の玉響 雪椿酒造株式会社
COMMENDED 純米大吟醸 越後桜 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 浩和蔵 純米大吟醸No.504 八海醸造株式会社
COMMENDED 八海山純米大吟醸雪室貯蔵9年 八海醸造株式会社
COMMENDED 蝦夷富士 純米大吟醸 八海醸造株式会社
COMMENDED 北雪 純米大吟醸 越淡麗 株式会社北雪酒造
COMMENDED 錦鯉 丹頂 今代司酒造株式会社
COMMENDED 越乃寒梅 純米大吟醸 無垢 石本酒造株式会社
COMMENDED 越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢 石本酒造株式会社
COMMENDED 純米大吟醸妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 純米大吟醸原酒 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 純米大吟醸 佐渡山田錦 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 実来 純米大吟醸 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 越路吹雪 純米大吟醸 越淡麗 35 高野酒造株式会社
COMMENDED たかの井 純米大吟醸 高の井酒造株式会社
COMMENDED 郷 DINER 津南醸造株式会社
COMMENDED 彌彦 純米大吟醸 弥彦酒造株式会社
COMMENDED みなも中汲みjyunnmai純米大吟醸原酒 広島吟醸酵母 吉乃川株式会社
COMMENDED 越乃雪椿 純米大吟醸 Craft Master 雪椿酒造株式会社④本醸造の部
SILVER 君の井 上泉 本醸造 君の井酒造株式会社
COMMENDED 本醸造 金鶴 有限会社加藤酒造店
COMMENDED ふなぐち菊水一番しぼり 菊水酒造株式会社
COMMENDED 本醸造妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED たかの井 特別本醸造 高の井酒造株式会社⑤吟醸の部
BRONZE 八海山 吟醸 八海醸造株式会社
BRONZE 越乃寒梅 吟醸酒 特撰 石本酒造株式会社
COMMENDED 越の寒中梅 吟醸生貯蔵 新潟銘醸株式会社
COMMENDED 吟醸極上吉乃川 吉乃川株式会社⑥大吟醸の部
★GOLD みなも山田錦中汲み大吟醸原酒 吉乃川株式会社
★GOLD みなも中汲み大吟醸原酒 広島吟醸酵母 吉乃川株式会社
SILVER 越の誉 大吟醸 原酒 越神楽 原酒造株式会社
SILVER 越の鶴 大吟醸 鑑評会出品酒 越銘醸株式会社
BRONZE 越乃梅里 大吟醸原酒 越淡麗磨き35% 株式会社DHC酒造
BRONZE かたふね 大吟醸斗瓶仕様 合資会社 竹田酒造店
BRONZE 彌彦 大吟醸 弥彦酒造株式会社
COMMENDED 王紋 吟の慶 大吟醸 王紋酒造株式会社
COMMENDED 越後桜38 大吟醸 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 越後桜 première 大吟醸 越後桜酒造株式会社
COMMENDED 北雪 大吟醸YK35 株式会社北雪酒造
COMMENDED 越乃寒梅 大吟醸 超特撰 石本酒造株式会社
COMMENDED 真野鶴 万穂 磨三割五分大吟醸 尾畑酒造株式会社⑦古酒の部
SILVER 2011年 長期熟成古酒 悠久乃杜 吉乃川株式会社
BRONZE AGED 真野鶴 純米酒 金山貯蔵古酒 尾畑酒造株式会社
COMMENDED 壱九九六 純米吟醸 栃倉酒造株式会社⑧普通酒の部
SILVER こしのはくせつ 普通酒 極 弥彦酒造株式会社
BRONZE 越乃寒梅 生もと系酒母 柱焼酎仕込 特醸酒 石本酒造株式会社
BRONZE 君の井 越乃酔鬼 君の井酒造株式会社
COMMENDED 朝日晴 佳撰 株式会社DHC酒造
COMMENDED 越乃寒梅 普通酒 白ラベル 石本酒造株式会社
COMMENDED 越後の銘酒 妙高山 妙高酒造株式会社
COMMENDED 米百俵 伝統の酒 栃倉酒造株式会社
COMMENDED 厳選辛口吉乃川 吉乃川株式会社⑨スパークリングの部
COMMENDED 瓶内二次発酵酒 あわ 八海山 Hakkaisan Brewery Co., Ltd.
COMMENDED 酒蔵の淡雪プレミアム 吉乃川株式会社
- 2022.04.18 宝山酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀笹祝酒造(株)弥彦酒造(株)
- 募集中6月4日 西蒲5蔵とそばの会
【合同イベント】西蒲5蔵とそばの会新潟県新潟市西蒲区の5蔵が合同でイベントを行います。
弥彦酒造
宝山酒造
峰乃白梅酒造株式会社
越後鶴亀
笹祝酒造6月4日(土)、岩室駅から徒歩10分(和納郵便局ななめ向かい)の旧横山邸でそばと日本酒のイベントを行います。
旧横山邸は、かつての豪農で敷地面積814坪の大屋敷。
各回定員50名(予約制)で各酒蔵で予約できます。
天気がよければ、大きな日本庭園を眺めながら縁側でそばと日本酒を楽しめるとのこと。 - 2022.02.18 宝山酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀笹祝酒造(株)弥彦酒造(株)
- 地域とつながる日本酒風呂開催
地域と繋がる日本酒風呂
日帰り温泉 じょんのび館にて地域と繋がる日本酒風呂イベントを開催しています。
2/5(土)から5週にわたって毎週土日に西蒲五蔵の日本酒風呂と酒粕パックが楽しめます。
さらに西蒲地域の五蔵の日本酒の購入、飲み比べも出来ます。日本酒投入ショー、酒粕パック配布は共に14時と17時も予定。
日本酒風呂と酒粕パックでカラダもぽかぽか、お肌もしっとりツルツルに‼️
ぜひ体験してみて下さい!じょんのび館
〒953-0076 新潟県新潟市西蒲区福井4067
- 2021.12.15 宝山酒造(株)峰乃白梅酒造(株)(株)越後鶴亀笹祝酒造(株)弥彦酒造(株)
- 西蒲5蔵エンジョイキャンペーン今月末まで
年末大企画として【西蒲5蔵 エンジョイキャンペーン】が開催中です。
期間は12月末まで~デジタルくじで5,000円以上の大吟醸が500名に当たる!~
と銘打ったこの企画。10月から出荷の5蔵の日本酒についた金色の首掛けがついています。
こちらに隠されたQRコードをスマートフォンで読み込むとオンライン上でスクラッチくじを引くことが出来ます。
アタリはなんと各社の5,000円相当の大吟醸酒!当選発表は即時、景品の大吟醸は年明け1月より順次発送予定です。
西蒲5蔵とは「こしのはくせつ・宝山・峰乃白梅・越後鶴亀・笹祝」からなる旧・新潟県西蒲原郡の日本酒蔵。
山林保護活動や地域の日本酒の需要振興活動に同業で仲良く勤しんでいます。ぜひ年末に、西蒲5蔵の日本酒をお買い求めください。
- 2021.12.14 弥彦酒造(株)
- 燕市 高畑酒店「ハレトケしぼりたて生」プロジェクト
弥彦酒造から限定酒「ハレトケしぼりたて生」が発売しました。
これは燕市内の樋浦農場と高畑酒店が企画したプロジェクトで開発されたお酒です。
燕市の地域活性を行うとのこと。今後このお酒に関わる、イベントやキャンペーンが行われます。
燕市内の飲食店さんの取り扱いを増やす予定とのこと。
◾12/21 業者向け説明会
◾12/20~ 第1弾しぼりたて生試飲キャンペーン開始
※燕弥彦飲食店のみ、1杯無料の試飲キャンペーン予定。
◾2022/1/21 ハレトケお披露目会@ワシントンホテル(予定)
◾2022/1/20~ 第2弾 瓶火入れ試飲キャンペーン開始
※燕弥彦市内飲食店さんで、1杯無料の試飲キャンペーン予定。
※1/20~ 取り扱いのある酒屋さんでも、試飲可能予定!snsでハッシュタグ #ハレトケ
投稿していただいた方の中から抽選で、ハレトケセットのプレゼント企画も計画中とか。
12/20からのキャンペーンをお楽しみください。なお販売店は燕市 高畑酒店
http://www.chaya-takabatake.co.jp/ - 2021.10.4 弥彦酒造(株)
- 農家と酒屋の新挑戦!地元飲食店を日本酒で応援したい!
新潟県燕市の「TSUBAME×ACTIONS」(ツバメクロスアクションズ)が、クラウドファンディングCAMP FIREにて実行している企画です。
新しく造る日本酒を通じて、地域の飲食店などを盛り上げたいとのこと。ものづくりの町として知られている「燕市」。
その町で収穫された米を使った「上がり酒」という酒をクラファンで開発中。長引くコロナ禍で苦戦する飲食店様を、そのお酒で支援をしたいとのこと。
米どころならではの「旨くて安い純米酒」となる予定。
製造は、弥彦一宮でも知られる弥彦村にある弥彦酒造が手掛けます。※プロジェクトオーナーからのメッセージをご覧ください。
リターンは「haretoke 純米吟醸しぼりたて生原酒 720ml」
酒米:五百万石(燕市産:ひうら農場)精米歩合:60%(純米吟醸規格)
アルコール度数:17度(目標値)応募締め切りは11月12日迄
- 2021.05.26 今代司酒造(株)雪椿酒造(株)白瀧酒造(株)石本酒造(株)池浦酒造(株)柏露酒造(株)新潟銘醸(株)宮尾酒造(株)樋木酒造(株)高の井酒造(株)原酒造(株)菊水酒造(株)長谷川酒造(株)尾畑酒造(株)(株) DHC酒造逸見酒造(株)越後桜酒造(株)越銘醸(株)玉川酒造(株)(株)北雪酒造白龍酒造(株)麒麟山酒造(株)八海醸造(株)青木酒造(株)弥彦酒造(株)高千代酒造(株)君の井酒造(株)千代の光酒造(株)津南醸造(株)大洋酒造(株)
- 全国新酒鑑評会の結果について
令和2酒造年度全国新酒鑑評会(新潟県)
(順不同)★金賞受賞
蔵元名 銘柄
中川酒造 越乃白雁
原酒造 越の誉
高の井酒造 初梅
新潟銘醸 長者盛
白瀧酒造 上善如水
青木酒造 鶴齢
石本酒造 越乃寒梅
樋木酒造 鶴の友
大洋酒造 大洋盛
宮尾酒造 〆張鶴
白龍酒造 白龍
麒麟山酒蔵 麒麟山★入賞
越銘醸 越の鶴
諸橋酒造 越の景虎
長谷川酒造 雪紅梅
柏露酒造 柏露
君の井酒造 君の井
千代の光酒造 千代の光
玉川酒造 玉梅
池浦酒造 和楽互尊
高千代酒造 たかちよ
八海醸造 八海山
津南醸造 霧の塔
今代司酒造 今代司
DHC酒造 越の梅里
逸見酒造 真稜
尾畑酒造 真野鶴
北雪酒造 北雪
菊水酒造 菊水
雪椿酒造 雪椿
越後桜酒造 越後桜
弥彦酒造 こしのはくせつ