高橋酒造(株)
創業時の1922年に蔵の脇を流れる一級河川の栖吉川の伏流水と、蔵周辺の穀倉地帯からの米を利用しての酒造りが始まりと言われております。
醸造蔵と六角形の煙突は、総赤煉瓦で造られこの蔵の大きな特徴となっています。
その後、長岡空襲、新潟地震、新潟県中越地震と戦禍や自然災害を耐え抜き、 平成19年国の『登録有形文化財』に登録されました。
現在では『長陵のシンボル』、そして『地域のシンボル』として長岡市民に愛されています。
味わいについては新潟清酒の特徴である「淡麗辛口」が基本となっていますが、それにこだわらず、ふくよかで、やさしい味を追求しています。
以前は創業の高橋家が経営していましたが、現在は埼玉県の麻原酒造が経営権を所有しています。



 
					 五代目 長陵 純米大吟醸
									五代目 長陵 純米大吟醸 清酒 長陵ハクション大魔王 純米吟醸 720ml
									清酒 長陵ハクション大魔王 純米吟醸 720ml 清酒 長陵カワセミの旅 純米原酒 720ml
									清酒 長陵カワセミの旅 純米原酒 720ml 清酒 長陵 八一 吟醸
									清酒 長陵 八一 吟醸  清酒 長陵 八一特別純米
									清酒 長陵 八一特別純米 清酒 越長陵 千年樹 本醸造
									清酒 越長陵 千年樹 本醸造  清酒 長陵スパークリング 720ml
									清酒 長陵スパークリング 720ml 清酒 越長陵 百年樹
									清酒 越長陵 百年樹  カワセミの旅 純米原酒 720ml 化粧箱付き
									カワセミの旅 純米原酒 720ml 化粧箱付き 
			 
			 
			 
			 
		 
		 
		 
		